匿名さん
車のコンピュータについて質問です。
これはトヨタ車に搭載されていたコンピュータ(富士通)ですが、なぜコンデンサには85℃品が使われている のですか? チップセット(富士通テン製)が熱くなって、ケース内が熱くなるのに85℃品とはちょっと不安です。
そして、コンデンサは日ケミでもなく、ニチコンでもなく、ルビコンでもありませんでした。
台湾製だったらアウトに等しいです。
他メーカーのコンピュータも105℃品を使わず85℃品が使われているのですか? 三菱自のコンピュータは、SSD並みに小さかったです。
↓トヨタ車に搭載されているコンピュータ。
(富士通テン)