今年のF1マシン・・・・・ ようつべで開幕したAustraliaのオンボード見たけど明らかに遅くね・

今年のF1マシン・・・・・	 ようつべで開幕したAustraliaのオンボード見たけど明らかに遅くね・

匿名さん

今年のF1マシン・・・・・ ようつべで開幕したAustraliaのオンボード見たけど明らかに遅くね・・・・・? しかもエンジン音F3っぽいねwww ぶーーーーん ってwww 予算削減であそこまで変わるとは・・・ それとシーズン途中にアリクイノーズが改善されて御前がもっと良くなるのか今シーズンはあれでいくのかどっちなんでしょう・・・??

とある有名ジャーナリストの言葉に、 「F1は[混乱]と[安定]の繰り返しだ」という言葉があります。
この言葉を取り上げたコラムを要約すると、 「安定するとGP2やスーパーフォーミュラのような ワンメイクに近い状態になってしまう。
だから、今年のような大幅なルール変更で「混乱」を生み出さなければ、 「オリジナルマシンで走る」というF1最大の特徴が無くなってしまう。
今年のルールを最大限に活かせるマシンにたどり着いたとき、 どのようなルール改正が行われるのか楽しみだ」 この意見には自分も納得です。
昨年のF1は、「レッドブルのマシンの真似をした」 つまり、「レッドブル系マシンのワンメイクレース」になっていました。
マクラーレンはレッドブルと異なったコンセプトでマシンを作りましたが、 レッドブルの影響が要所要所に見受けられました。
ですから、マクラーレンがレッドブル系のマシンを作り出す前に 「混乱」を生み出さなければならなかった。
というのも大きな理由だと思います。
エンジンメーカーやエコの推奨が無くても、 マシン形状の改革は行われたと思います。

australiaに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

今年のF1マシン・・・・・	 ようつべで開幕したAustraliaのオンボード見たけど明らかに遅くね・

匿名さん

今年のF1マシン・・・・・ ようつべで開幕したAustraliaのオンボード見たけど明らかに遅くね・・・・・? しかもエンジン音F3っぽいねwww ぶーーーーん ってwww 予算削減であそこまで変わるとは・・・ それとシーズン途中にアリクイノーズが改善されて御前がもっと良くなるのか今シーズンはあれでいくのかどっちなんでしょう・・・??

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内