北九州の中古車ディラーから’88年式ポルシェを購入しましたが、車体がRUF、エンジンが’76年式の3.0リッターターボが積んでありました

北九州の中古車ディラーから’88年式ポルシェを購入しましたが、車体がRUF、エンジンが’76年式の3.0リッターターボが積んでありました

匿名さん

北九州の中古車ディラーから’88年式ポルシェを購入しましたが、車体がRUF、エンジンが’76年式の3.0リッターターボが積んでありました。
書類上、車体番号は問題なかったのですが、エンジン番号が違っていました。
アメリカ並行輸入車にはよくあることだそうですが。
整備に出している業者に聞いたところ、元々積んであった3.2エンジンの番号のことでした。
改造車だということで、エンジンがターボエンジンということはわかっていたのですが、エンジン改造申請してあるものだと思っていました。
このままだと車検は通らないそうです。
買った業者に問い合わせたところ、民間車検場でいい加減に車検をとっていたことが分かりました。
今車を預けている業者が言うには、書類を作るのに、10万以上はかかるとのことです。
何か良い方法がありましたら、教えて下さい。
宜しくお願いします。

ポルシェ乗ってて10万位のことで、ケチくさい事言わないの。

RUFに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

北九州の中古車ディラーから’88年式ポルシェを購入しましたが、車体がRUF、エンジンが’76年式の3.0リッターターボが積んでありました

匿名さん

北九州の中古車ディラーから’88年式ポルシェを購入しましたが、車体がRUF、エンジンが’76年式の3.0リッターターボが積んでありました。
書類上、車体番号は問題なかったのですが、エンジン番号が違っていました。
アメリカ並行輸入車にはよくあることだそうですが。
整備に出している業者に聞いたところ、元々積んであった3.2エンジンの番号のことでした。
改造車だということで、エンジンがターボエンジンということはわかっていたのですが、エンジン改造申請してあるものだと思っていました。
このままだと車検は通らないそうです。
買った業者に問い合わせたところ、民間車検場でいい加減に車検をとっていたことが分かりました。
今車を預けている業者が言うには、書類を作るのに、10万以上はかかるとのことです。
何か良い方法がありましたら、教えて下さい。
宜しくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内