匿名さん
カーショップのメカニック経験者の方、缶入りエンジンオイルを買って交換を頼むのですが、100%そのオイルを入れていると自信をもって言えますか。
失礼な質問かもしれませんが、ありあわせのオイルを入れているということはないでしょうか。
ABやYHやJMSなどの内部事情に詳しい方、作業を経験された方にお尋ねします。
匿名さん
カーショップのメカニック経験者の方、缶入りエンジンオイルを買って交換を頼むのですが、100%そのオイルを入れていると自信をもって言えますか。
失礼な質問かもしれませんが、ありあわせのオイルを入れているということはないでしょうか。
ABやYHやJMSなどの内部事情に詳しい方、作業を経験された方にお尋ねします。
入れるでしょ。
入れないなら犯罪じゃないですか。
ただ、漏斗は使い回しなんで混ざります。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
9月19日 F1
9月15日 MotoGP
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 79997 GoAuto
4月30日 80304 GoAuto
4月12日 84332 GoAuto
4月11日 84427 GoAuto
4月1日 87245 GoAuto
3月26日 88918 GoAuto
3月21日 90539 GoAuto
3月20日 90625 GoAuto
3月10日 93454 GoAuto
3月8日 94231 GoAuto
3月8日 17091 GoAuto
3月3日 17989 GoAuto
11月23日 41384 GoAuto
11月23日 41270 GoAuto
11月17日 40006 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 79997
4月30日 80304
4月12日 84332
4月11日 84427
4月1日 87245
3月26日 88918
3月21日 90539
3月20日 90625
3月10日 93454
3月8日 94231
3月8日 17091
3月3日 17989
11月23日 41384
11月23日 41270
11月17日 40006
11月17日 38296
11月14日 37484
10月27日 42376
10月26日 39658
10月26日 38977
10月19日 40885
10月18日 39776
10月11日 13636
10月4日 14949
10月2日 13728
10月1日 13792
9月28日 13461
9月28日 8428
9月25日 8804
9月24日 8948
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86863
3月22日 98029
3月15日 100075
3月16日 92347
3月11日 94780
3月9日 94479
2月20日 103645
2月10日 110476
2月11日 102841
1月13日 124954
1月13日 40721
1月12日 22619
1月12日 26598
1月3日 22911
12月9日 416425
12月15日 31336
12月11日 25356
12月11日 20038
12月4日 36896
11月21日 1103286
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
カーショップのメカニック経験者の方、缶入りエンジンオイルを買って交換を頼むのですが、100%そのオイルを入れていると自信をもって言えますか。
失礼な質問かもしれませんが、ありあわせのオイルを入れているということはないでしょうか。
ABやYHやJMSなどの内部事情に詳しい方、作業を経験された方にお尋ねします。
新古タイヤはJmsやコバックで販売・取り付けをしていますか?新古タイヤ(パジェロミニ用)を激安で入手する方法を教えてください。
JMS に関する質問
店頭格安販売店なら相談すると手に入れられますよ。
去年の在庫など結構だぶついていますし。
自分も同じ方法で毎回買っていますよ♪
メバリングのタックルについて。
ゴールデンミーンの「JJマック JMS-73」を購入予定していますが、このロッドに シマノ製ソアレCi4 2000PGSを組み合わせた場合のタックルバランスはいかがでしょうか? やはり、シマノのリールには同じシマノの「ソアレSS S706ULS」を購入したほうがバランスは良いのでしょうか? 当方の地域的にアジングよりも、メバリングがメインとなりますが、JJ-マックはアジング専用と銘打ってありますので、メバリングには不向きでしょうか? ご存知の方がお見えでしたら是非教えてください。
乱文、失礼致しました。
JMS に関する質問
無印JJMackは感度が悪いと聞きます。
振らせてもらったときに確かにダルンダルンな竿だという印象を受けました。
JJMackならRかAirを買ったほうがいいと思います。
僕はライトルアーはアジかカマス、たまにソイくらいしかしない(地元のメバルは小さすぎて)ので、メバリングに関してはよくわかりませんが、アジの「追い食い」のアタリはちゃんと取れますし、フローターを付けてもアタリは取れます(JJMack JMS-73ーR使ってます)。
釣り方にこだわる方はアジング、メバリングに専用タックルを使っていらっしゃいますが、僕は基本ジグヘッドメイン(たまにフローター、ジグ使用)なのであんまり拘ってません(笑) リールはナスキーの2500SとC2000を使ってますが、バランス的に問題はないです。
初めまして。
現行カブにアウトスタンディングのダブルシートを付け、延長キャリアにJMSの65リットルのボックスを付ける事は可能でしょうか?耐久性が心配です。
ダメならどのボックスが付ける事が可能でしょうか?宜 しくお願いします。
JMS に関する質問
http://out-standing.com/shopdetail/000000001437/ct340/page1/order/ ↑ボックスはつけるなって書いてありますね・・・ 純正位置から後ろへ延長する形状である以上、かなりの振動が加わると思います。
すぐに破損することはないと思いますが、長い目で見ればいつかはひび割れが発生するでしょう。
初めまして。
現行カブにアウトスタンディングのダブルシートを付け、延長キャリアにJMSの65リットルのボックスを付ける事は可能でしょうか?耐久性が心配です。
ダメならどのボックスが付ける事が可能でしょうか?宜 しくお願いします。
JMS に関する質問
定番ですがアイリスオーヤマのRV460なら取り付け可能かと思います。
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H209206F
スーパーカブ50 AA04 の純正キャリアに、 JMS社のNEWラゲージボックスMサイズを取付けたいのですが、メーカーの説明では適合不可と表記されてます。
予算的に別のキャリアの追加交換が難しいです。
やはりこのボックスは、純正キャリアへの取付けは、できないのでしょうか? もし、どなたか取付けた事のある方がいたり、取付け方法をご存じの方がおられましたら、 どうか、お知恵を拝借させていただきたいです。
宜しくお願い致します。
JMS に関する質問
メーカーサイト見たけど、適合はどこに記載されているの? http://www.jms-jpn.com/?menuQuery=detail&i=65 まぁ、汎用品ですから工夫すれば取り付け可能じゃないかと思います。
汎用性が高いキャリアに汎用品を載せるには、アイディア次第で何とでも出来るはず。
取り付けるか諦めるかは、あなたの意思次第ではないかと思う。
その商品は実勢価格は17000円ぐらいに見受けられるので、それぐらいの予算はあるのですよね? ・オークションとかの安物のBOXと、追加キャリアを買う ・大きいキャリアにアイリス箱を取り付ける など、17000円でたくさんお釣りが出る方法はたくさんあるよ。
閲覧ありがとうございます。
来月から、カーショップのレジ、フロアスタッフとして勤務します。
車の事は初心者で、初日から10時間勤務になるので、少しは販売の知識をつけたいと思います 。
カーショップに売っている、どの用品が何に使われるのか、車はどんな種類があり、その種類に適した製品は何か、オイルの種類は何か、など詳しく教えて下さい。
また、文章だけでは分からない事もあるので、詳しいサイトを教えて頂けると嬉しいです。
ちなみに、勤務先はjmsです。
よろしくお願いします
JMS に関する質問
女性の方でしょうか? 女性だから分からないということではないでしょうが、 習うよりも慣れということもありますし、細かい専門用語は 男性でも分からない人は結構います。
以前カー用品店で、そこの店長さんらしき人に「ウマ」は 置いていないのでしょうか?と聞いたらチンプンカンプンの ような顔をして分かりませんでした。
ジェームスはカー用品、パーツを売る店ですから、まずは 物と名前が一致するように覚えなければいけませんね。
初めからなんでも分かる人はいないのですから、客から 聞かれて分からない時には素直に新人な者でよく分からない旨 を話し先輩に助けを請えばいいのです。
そうやってひとつひとつ勉強していくしかないと思います。
カー用品に限ればアマゾンのサイトにはいろんな物が載っています。
http://www.amazon.co.jp/%E8%BB%8A%E7%94%A8%E5%93%81-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%83%E3%82%BA-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E7%94%A8%E5%93%81-%E3%82%AB%E3%83%BC%E7%94%A8%E5%93%81-%E9%80%9A%E8%B2%A9/b?ie=UTF8&node=2017304051
カー用品店のJmsやオトバなどでは部品を持ち込んでの修理などはやってもらえるでしょうか?
JMS に関する質問
オトバって何処だよ カー用品店は修理屋じゃねぇぞ
カブにぴったりなリアボックスはGIVIなどの今どきの箱ではなくコンテナやボテ箱、鉄箱ですよね? ユーザーのなかではJMSゲージボックスも定番化していますが数諭吉と高価なため高給取りのアイテムだと思っています。
JMS に関する質問
>コンテナやボテ箱、鉄箱ですよね? 私もそう思います^^ ま、単なる偏見ですけどね。
でも「括り付ける能力」前提ですね。
普通の方が行うと危ない… そういう方は市販のボックスなどのほうが安全でしょう。
汎用性は低くなりますが…
ベンリィ110に、JMSのラゲージSSのボックスを付けようと考えています。
商品説明に 標準仕様(B-30・鍵番共通タイプ)・セキュリティ仕様(B-30SL・鍵番違いタイプ) と書いてあります。
仕組みがわかりません。
わかる方がいれば教えてください。
JMS に関する質問
鍵の仕組みは私もわかりませんが、鍵つきの箱だが、その箱に専用の鍵ではなく、モデル共通の鍵がついてくるのが標準仕様て、個々の箱に専用の鍵がつくのがセキュリティ仕様、ではないかと思います。
業務用の箱ですので、ちょっとバイクを離れる間、誰かに中身を取られたくないなら、とにかく鍵さえついていればいいでしょうし、複数台を運用する事業者だと、鍵は共通のほうが便利でしょう。
しかし、盗まれて困る大事なものを入れるとなると、鍵が共通では困るでしょう。
そういう事情を考慮した商品設定なのだと思います。
Jリーグなんて だっさい名前 いつまで放置してんだよ ジャパン・プレミア・リーグなんか どないだ? JPLや ジャパン・メジャーリーグ・サッカーのほうがええか? JMSかな・・・? んで 炎天下に サッカー続ける 気ィかよ・・・
JMS に関する質問
Jリーグもダサいかもしれませんが、 ジャパン・プレミア・リーグやジャパン・メジャーリーグ・サッカーの方がダサいですよ笑 炎天下といっても、夏場は夜開催ですし… 夏場の開催を避けるために、現在の春秋制から秋春制に変更する場合、 降雪地帯での開催の問題が出てきますね。
スーパーカブ50カスタム(FIモデル)にJMSの『NEWラゲージBOX M(B-27)』を取り付けたいんですが… キャリアサイズがボックスと合わないので、それに見合うキャリアを探しています。
①純正のリアオーバーキャリア(廃盤)を探す。
②木板で自作 ③その他 何か言いアイデアはありませんでしょうか?
JMS に関する質問
カブカスタム適合の社外品キャリアはあんまり無いからしょうがないね キャリアの上に程良く厚い木の板を固定してその板にボックスを固定 コレオススメ
カーショップのメカニック経験者の方、缶入りエンジンオイルを買って交換を頼むのですが、100%そのオイルを入れていると自信をもって言えますか。
失礼な質問かもしれませんが、ありあわせのオイルを入れているということはないでしょうか。
ABやYHやJMSなどの内部事情に詳しい方、作業を経験された方にお尋ねします。
JMS に関する質問
入れるでしょ。
入れないなら犯罪じゃないですか。
ただ、漏斗は使い回しなんで混ざります。
カーショップのメカニック経験者の方、缶入りエンジンオイルを買って交換を頼むと、たいてい余りますが、余りのオイルを持ち帰らない場合、そのオイルはどうされますか。
廃油に混ぜて回収業者行きですか。
廃油と別に回収業者行きですか。
それとも、他の車に流用しますか。
ABやYHやJMSなどの内部事情に詳しい方、作業を経験された方にお尋ねします。
JMS に関する質問
知り合いのカー用品店では自分達の車に使っていましたよ。
その代わりブレンドなので銘柄も粘度もよく分からないオイルになっています。
それでもエンジン不調に陥ることも無いようです。
こだわったオイルを入れるのがバカバカしくなりますね。
先日、バイク用でリアボックス (JMS製のラゲージボックスです) を購入しました FRP製なのですが内側(荷物を入れる方)が繊維剥き出しザラザラで、ささくれの用に荷物に細かい繊維が着いてしまい ます。
これを解決するために、何かで塗り固めてささくれ状態を解消したいと思ってます。
一般的なホームセンターで購入できる物で何か良いものはありませんか? ちなみに、仕上がり状態は、ボックス表面の様に、滑らかじゃなくても構いません、FRPの細かい繊維が荷物に着かなければ大丈夫です。
どなたか詳しい方居ましたらよろしくお願いします。
JMS に関する質問
箱の内側を#600程度の空研ぎペーパーで擦ってから、お好みの塗料を塗るといいと思います。
塗料の種類は水性でも油性でも構いません。
缶スプレーだと塗膜が薄く、繊維のデコボコが埋まりにくいので、 刷毛かローラーで塗った方が塗膜が厚くなり、繊維がささくれることもないと思います。
ペーパーで擦ったあとはきちんと水洗いしてから塗装して下さい。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら