船釣り用電動リールについて質問です

船釣り用電動リールについて質問です

匿名さん

船釣り用電動リールについて質問です。
大阪湾で船釣りを始めて2年目です。
年間通じて5月のタコ釣りから始まり初夏のアジ釣り、 夏~年末までのタチウオテンヤ釣りをメインとして月に1回程度の経験者です。
今シーズンからタチウオテンヤ釣りに力をいれて頑張りたいのですが、現在は手巻きリールしか持ち合わせておりません。
体力的なことも考えると電動リールは必需品ではないかと感じております。
お世話になっている釣り船ではテンヤ50号指定、水深60~90mくらいを狙っております。
自分なりにネット販売で調べたところ手ごろな電動リールとしてシマノ「プレイズ3000」とダイワ「ハイパータナコン400F」であれば自分の予算とも合うのかなと思いますが(ネットで3万円弱位)、はたしてタチウオテンヤ釣りにあっているのかまったく見当がつきません。
取説見ても、知らないことが多く、また自分の周りにも電動リールについてアドバイスをもらえる釣り人がいなく、ギヤがどうとか書いているのを見ても知識がないので、これから勉強をしていかないといけないと思いますが、上記の電動リールを購入するについてタチウオテンヤ釣りに 使えるものでしょうか?また、向いていないのであればおすすめの電動リールなどアドバイスいただける方がいれば助かります。
お小遣いも潤沢に無く、高価な道具は買えませんのでやはり3万円~4万円までで購入できるような道具までの範囲でお願いします。

私は鳴門がメインフィールドですが、タチウオテンヤなら、プレイズ800でも問題ないですよ。
PE3号300m入りますし、50号テンヤ使用でも大丈夫でしたよ。
更に太いPEを使用する釣りを考えているならプレイズ1000又は3000の方が良いと思います。
ただ、タチウオテンヤに力を入れると書かれているので、私の経験上、力を入れる出すと釣行回数も増えますし、やっぱり軽くて小さくパワーのある上位機種が欲しくなります。
私も道具では遠回りした経験があるので(去年プレイズ800購入→今年シーボーグ200j購入)、予算はオーバーしますが、シーボーグ200jがオススメです。

F50に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

船釣り用電動リールについて質問です

匿名さん

船釣り用電動リールについて質問です。
大阪湾で船釣りを始めて2年目です。
年間通じて5月のタコ釣りから始まり初夏のアジ釣り、 夏~年末までのタチウオテンヤ釣りをメインとして月に1回程度の経験者です。
今シーズンからタチウオテンヤ釣りに力をいれて頑張りたいのですが、現在は手巻きリールしか持ち合わせておりません。
体力的なことも考えると電動リールは必需品ではないかと感じております。
お世話になっている釣り船ではテンヤ50号指定、水深60~90mくらいを狙っております。
自分なりにネット販売で調べたところ手ごろな電動リールとしてシマノ「プレイズ3000」とダイワ「ハイパータナコン400F」であれば自分の予算とも合うのかなと思いますが(ネットで3万円弱位)、はたしてタチウオテンヤ釣りにあっているのかまったく見当がつきません。
取説見ても、知らないことが多く、また自分の周りにも電動リールについてアドバイスをもらえる釣り人がいなく、ギヤがどうとか書いているのを見ても知識がないので、これから勉強をしていかないといけないと思いますが、上記の電動リールを購入するについてタチウオテンヤ釣りに 使えるものでしょうか?また、向いていないのであればおすすめの電動リールなどアドバイスいただける方がいれば助かります。
お小遣いも潤沢に無く、高価な道具は買えませんのでやはり3万円~4万円までで購入できるような道具までの範囲でお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内