匿名さん
アメフトのファンブルについて正確な情報を下さい。
思い思いの情報が錯綜していませんか。
誰が確保するとボールデッドになるかです。
4th Down と2ミニッツ以外ではファンブル本人以外が確保するとデッドですか。
上記以外の場面では攻守誰が確保しても前進できますか。
その割に前進しないで確保のみが目立ちます。
解説者は決まって確保優先で、走りませんね、などと言いますが、そうなのでしょうか。
たいていスクリメイジキックは、4th Down になりますが、ホルダーやパンターのファンブルはホルダーやパンター以外が確保しても走れませんよね。
守備チームのみがホルダーやパンターに確保させないための確保をするのみで。
しかしキックブロックされた(NZを越えていない)ボールなら全員確保がデッドにならず前進できる?記録上はブロックした守備側選手が4thDownのファンブルとの記載になるのではありませんか。
正解を知りたいです。