GSX-R1000について教えてください

GSX-R1000について教えてください

匿名さん

GSX-R1000について教えてください。
こんにちは! この度リッターSSに乗りたく大型バイクの免許を取得しました! 今まで250マルチに二台しか乗ってませんので自分にはかなりのオーバースペックでしょうがどうしても乗りたいのでご教授お願いします! しばらくCBR1000RRかGSX-R1000で迷いましたがGSX-R1000にかなり決まってきました。
そごでモデルなんですがK9の33000キロフルノーマルで1オーナーが諸費用込み90万とK9の7500キロのフルエキ、ステップ、レバーなのどカスタム車両130万 K8のほぼフルノーマルで走行10000キロが諸費用込み100万でありました。
K9の走行距離33000キロはいかがなものでしょうか? 出来るだけ新しい車両が欲しいですが予算の問題もありまして悩んでおります。
あとK8とK9の違いなども教えていただければ嬉しいです!

GSX-R1000L0です。
○SSは高出力型ですから、やはりエンジンのへたりも早いと思います。
5万キロくらいで何かしらOHの必要の可能性が出てくる可能性有。
○足回りは公道ONLY、ブンブン飛ばすこともなかったとして、我慢したとしても2~3万キロくらいでフロントのOH 3万円以上 リアは4万キロ~5万キロでユニット交換したいところ10万円位? ○チェーン・前後スプロケ・プラグ・フィルター・油脂類・ブレーキパッド等々も消耗品です。
場合によっては中古車両購入後交換したほうが良い場合も多々あります。
もちろんタイヤも。

いろいろ10万円位? バイクは嗜好品で車ほどメンテナンスフリーではありません。
ましてやSSは他の車体よりもより、完調であって初めてきっちり楽しめる車体で消耗度も高いです。
中古で車体を手に入れてから、ほんとに完調に持っていくまでに20万位、古ければそれ以上かかるやもしれません。
よってできれば新しい車体。
またカスタム済みはお勧めしないです。
世の中に出回っているカスタム部品のほとんどは実際はほとんど役に立たないか、その寿命が純正と比べて著しく短いものが多いです。
見極められないなら手を出さないほうが無難です。
これらのことから、質問者さんの選択肢の中からならば K8のほぼフルノーマルで走行10000キロが諸費用込み100万。
但し、自分ならば100万円の購入費+20万円の予備費=合計120万円。
それだけ出すならば、車検も3年あって、保証も2年以上あって、数年後手放したとしても下取価格が雲泥の差がでるはずの600ccクラスのSS新車を考えます。
実際600ccSSのほうが公道は楽しめますし、扱いやすく上手にもなりますしね。
(笑) 中古の保証は販売店。
新車の保証はメーカー。
同じようでも対応が全く違います。
(新車保証は工費までもメーカーが販売店に支払うので、販売店はやりたがりますが、中古保証は当然ながら損になるので嫌がります。
店によっては揉めたり適当に処理されることもままありますから。

)

アウディR8に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

GSX-R1000について教えてください

匿名さん

GSX-R1000について教えてください。
こんにちは! この度リッターSSに乗りたく大型バイクの免許を取得しました! 今まで250マルチに二台しか乗ってませんので自分にはかなりのオーバースペックでしょうがどうしても乗りたいのでご教授お願いします! しばらくCBR1000RRかGSX-R1000で迷いましたがGSX-R1000にかなり決まってきました。
そごでモデルなんですがK9の33000キロフルノーマルで1オーナーが諸費用込み90万とK9の7500キロのフルエキ、ステップ、レバーなのどカスタム車両130万 K8のほぼフルノーマルで走行10000キロが諸費用込み100万でありました。
K9の走行距離33000キロはいかがなものでしょうか? 出来るだけ新しい車両が欲しいですが予算の問題もありまして悩んでおります。
あとK8とK9の違いなども教えていただければ嬉しいです!

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内