原付、バイクについてのいろいろ質問です…

原付、バイクについてのいろいろ質問です…

匿名さん

原付、バイクについてのいろいろ質問です…。
ひとつでもいいのでお答頂けたら嬉しいです。
1:原付で2人乗りしてつかまったら、どのくらいの処罰になりますか? 2:原付でノーヘルしてつかまったら、どのくらいの処罰になりますか? 3:原付を中古で買うと、合計でいくらくらい費用がかかりますか?(名義変更等の手数料含め) 4外国産の50CCでも2人乗りしたらいけないんですか? 5:外国産の原付と国産の原付で主に違う点を教えてください。
6:原付二種の免許はどのくらいでとれますか?また、とってすぐに2人乗りできますか? 7:中型免許を16歳で一発でとるのは難しいですか?また、料金はいくらくらいでとれますか? 8:ATってなんですか? 以下は個人の考え、実際の自分のもので結構です。
A:おすすめの原付はなんですか? B:おすすめの51~125CCのスクーターはなんですか? C:おすすめの126~400のバイクはなんですか? D:YAMAHA VINOに乗ってる方で結構ですが、乗り心地はどうですか、馬力など。
E:YAMAHAの中で一番おすすめのバイクはなんですか?排気量は問いません。
F:ズバリ、一番いいと思うバイクはなんですか?! 長くなり、すいませんでした。
できるだけ多くの質問をしていただけたら幸いです! 今年に免許がとれる年齢になるので、下調べしておこうと思い質問しました!どうぞよろしくお願いします!。

1:定員外乗車違反、1点、反則金¥5000 2:乗車用ヘルメット着用義務違反、1点 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/gyousei/tensuu.htm 3:バイク本体以外に強制保険が¥10000、名変手数料が¥5000、整備費用などで¥8000って感じのところが多いと思うので本体+3万見ておいたほうが良い 4:ダメ。
国産だろうが外車だろうが我が国では50ccの二人乗りは認められていない 5:色々在るが外国製50ccバイクには、馬力の自主規制と速度リミッターが無い(なのでノーマルで120km/h出るものもある) 6:「原付2種に乗れる免許」ね『普通自動2輪小型限定免許』と言います。
教習所に通うなら10~15万位 7:相当難しい。
例えば「小学生くらいからバイクでレースに出てるからバイクの運転は得意!」と言う人でも事前の練習や研究が無ければ1回での合格は無理。
試験ではバイクの運転が上手いかどうかを見るのではなく、ちゃんと法規に沿って運転できるかどうかを見るから。
費用は1回¥5000~6000位X合格までの回数。
更に言うと試験は平日の昼間しかやっていないので要注意。
教習所に通う場合は6と余り変わらない 6.7共に教習所に通う場合は休日や夕方に教習(練習)が可能で教習所卒業後免許センターで筆記試験を受ける日だけ平日に時間を作る必要がある また免許取得後1年は二人乗りができない 8:オートマチック・トランスミッションの略、日本語にすると自動変速。
いわゆるスクーターのほとんどがこれ。
変速機付の自転車って乗ったことある?あれを自動で変えてくれるのがAT,自分で走行状況に合わせてガチャガチャ変えるのがMT あとバイクや車でAT/MTの最大の違いはエンジンとタイヤの間にある動力の断続装置「クラッチ」を自分で操作するかどうかで分けられてる A~Fは好み、あるいは目的によって違うので、私の趣味でお答えします A:CRM50・TS50・DT50 B:アドレスV125 C:WR250RもしくはWR250F D:乗ってないので判りません E:Cに同じ F:Cに同じ、大型ロードモデルならGSX1100S刀

E-Vinoに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

原付、バイクについてのいろいろ質問です…

匿名さん

原付、バイクについてのいろいろ質問です…。
ひとつでもいいのでお答頂けたら嬉しいです。
1:原付で2人乗りしてつかまったら、どのくらいの処罰になりますか? 2:原付でノーヘルしてつかまったら、どのくらいの処罰になりますか? 3:原付を中古で買うと、合計でいくらくらい費用がかかりますか?(名義変更等の手数料含め) 4外国産の50CCでも2人乗りしたらいけないんですか? 5:外国産の原付と国産の原付で主に違う点を教えてください。
6:原付二種の免許はどのくらいでとれますか?また、とってすぐに2人乗りできますか? 7:中型免許を16歳で一発でとるのは難しいですか?また、料金はいくらくらいでとれますか? 8:ATってなんですか? 以下は個人の考え、実際の自分のもので結構です。
A:おすすめの原付はなんですか? B:おすすめの51~125CCのスクーターはなんですか? C:おすすめの126~400のバイクはなんですか? D:YAMAHA VINOに乗ってる方で結構ですが、乗り心地はどうですか、馬力など。
E:YAMAHAの中で一番おすすめのバイクはなんですか?排気量は問いません。
F:ズバリ、一番いいと思うバイクはなんですか?! 長くなり、すいませんでした。
できるだけ多くの質問をしていただけたら幸いです! 今年に免許がとれる年齢になるので、下調べしておこうと思い質問しました!どうぞよろしくお願いします!。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内