トヨタ・40ソアラは未だなぜこんなにも中古相場が高いのでしょうか? 当時、高級クーペとして発売され、13年以上の月日が流れ、搭乗人数4名とされながら実用性は皆無

トヨタ・40ソアラは未だなぜこんなにも中古相場が高いのでしょうか? 当時、高級クーペとして発売され、13年以上の月日が流れ、搭乗人数4名とされながら実用性は皆無

匿名さん

トヨタ・40ソアラは未だなぜこんなにも中古相場が高いのでしょうか? 当時、高級クーペとして発売され、13年以上の月日が流れ、搭乗人数4名とされながら実用性は皆無。
実質2名で、燃費もお財布 には全く優しくないのに大して相場では程度の良いものだと150万前後、それ以上というのがざらです。
のちにレクサスSCとして昇華し、あまりにも中古相場が下がるとレクサスのメンツが立たないということでしょうか? 回答宜しくお願いします。

30セルシオと同じ4300の排気量を持ち、オープンカーでありながらスポーティとはまるで違う高級感たっぷりの内装。
こんな車40ソアラだけですよ。
それなのにセルシオに比べてタマが圧倒的に少ない。
ゆえに、状態もそれなりなものが多く高い。

SCに関する回答

#SC

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

トヨタ・40ソアラは未だなぜこんなにも中古相場が高いのでしょうか? 当時、高級クーペとして発売され、13年以上の月日が流れ、搭乗人数4名とされながら実用性は皆無

匿名さん

トヨタ・40ソアラは未だなぜこんなにも中古相場が高いのでしょうか? 当時、高級クーペとして発売され、13年以上の月日が流れ、搭乗人数4名とされながら実用性は皆無。
実質2名で、燃費もお財布 には全く優しくないのに大して相場では程度の良いものだと150万前後、それ以上というのがざらです。
のちにレクサスSCとして昇華し、あまりにも中古相場が下がるとレクサスのメンツが立たないということでしょうか? 回答宜しくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内