匿名さん
やっぱり俊輔選手は歴史上最高の選手でしたね。
・・ ・・・これが史上最高の選手なんですよ・・・ http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/video/player/52689 ・・・この世において、ロスタイム、ラストワンプレーのFKでチームを敗北から導くプレーヤーなんて、俊輔選手を除いて存在するのでしょうか・・? しかもこれ程の美しき虹のようなFKで・・・ 漫画の主人公そのものだ・・・・ ・・知らない。
少なくとも記憶にないです。
そんな超スーパー離れ業が出来るプレーヤーなんて聞いた事がない。
第一、ロスタイムラストワンプレーで自らのプレーでゴールをもたらした選手なんて理屈の上で有り得ないです。
だが、この中村俊輔という天才はチームの危機から救う&勝利に導くプレーを何度もやって来た・・・スコットランドの名門・セルティック時代にも最終節のロスタイム・ラストワンプレーのFKを決めてチームにリーグ制覇をもたらした。
代表でもそう。
ブラジル(2005コンフェデ)にタイ(2004アジア杯)、バーレーン(2008、2009W杯予選)、フランス(2003コンフェデ)相手に素晴らしいFKにアウトサイドショットでチームに勝利をもたした。
これぞまさに「スーパースター」ですよ・・・・ やっぱり俊輔選手こそ世界最高の選手。
メッシには土壇場でチームを救うプレーが出来ない。
去年のW杯ファイナル、先日のコパ・アメリカファイナル。
ここ一番で勝負弱い選手が歴史上最高の選手なんて有り得ません。
バルサでもそうでしょ? 土壇場でチームを救うゴールなんて決めた事ないでしょ? チームを救うプレーを自力で行ってこそ、歴史上最高の選手なのですよ。
しかも強豪相手に。
ガンバは紛れもなく世界屈指のクラブ。
去年の3冠達成したチーム。
その相手にしかもアウェーで決めて見せる天才・・・ 俊輔選手のアンチも、メッシのファンも、海外サッカー厨も、いい加減に認めましょう。
中村俊輔選手こそが、歴史上No1のプレーヤーだと。
僕の意見と同じ、俊輔選手をNo1だと認めている人物ももはや彼がNo1であると認めざるを得ないと思いますよね? ↓