匿名さん
クロスバイクギア比変更について。
街乗り快適なギアにしたいです。
クロスバイクのギアが重い&フロント側が変速時に上手くハマらない事が頻発している為(購入から2年経つのでチェーンが伸びている?)フロントとリアのスプロケットを街乗り用に適正化→軽くしたいと考えています。
自転車は詳しくないのでお店に依頼したいのですが、最適なギア比のイメージが湧かず困っています。
フロントが48-38-28で10刻み、リアが11-32(メーカーページ確認しましたが各歯の数記載なし) 普段使うギアは始動がフロント38の真ん中、リアは1速から加速していき、平地では良くて7速までしか使いません。
他メーカーのリアスプロケットを見ていると1〜5速までは2.3刻みに対し、6〜8は4刻みと差が大きいようで、私のクロスも6速から差が激しく感じ疲れてしまいます。
(中間があったらなとか思ってしまいます) 8速までの歯数差が2〜3で統一されたスプロケットなんて存在するんでしょうか?イメージはリア11-28くらいにしたいです。
またフロントの48T部分はいらないかな、と思うのですが(チェーン角度がキツくなると異音がします)無くす事とか出来るんでしょうか?^^;無くすとバランス悪い自転車になってしまうのでしょうか? 素人ですいません。
今乗っている自転車のスペック画像も見つけたので回答お願い致します。