GP500 レイニーガードナーローソンシュワンツ何かは良く見ますが、ぶっちゃけクリスチャンサ

GP500 レイニーガードナーローソンシュワンツ何かは良く見ますが、ぶっちゃけクリスチャンサ

匿名さん

GP500 レイニーガードナーローソンシュワンツ何かは良く見ますが、ぶっちゃけクリスチャンサロンを(名前違ってたらすいません)忘れてませんか? マシンYZRゴロワーズでしたっけ? 質問になってないので、質問ですが、それなりに速くて、忘れてられてる人挙げて下さい。
雨のあの人とか、後ろから突っ込まれたレイニーのチームメイトだったあの人とか。

クリスチャンサロンは、当時の主流だったハングオン(英語ではハングオフ)では無く、車両と体が同じように傾く、リーンウィズのコーナリングフォームで、他の車両より深いバンク角で曲がっていく(様に見える)ので、ファンが多かったですね。
もっとも、250cc時代は、それで良かったけど、500ではなかなかそのスタイルは通じず、殆ど勝てなかったように記憶しています。
(耐久系のレースでは結構活躍したような覚えがありますが・・・) 最後の頃は、他の人のように、ハングオンスタイルになっていたかと。
ま、それ以上に、一時的にブームになったのは、コーナーの外側の足を、ステップから完全に浮かせるほどのハングオンスタイルで走っていた、ランディマモラでしょう。
「マモラ乗り」は、瞬間的かもしれないけど、一時代を築いたと言えるでしょう(笑)

YZR500に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

GP500 レイニーガードナーローソンシュワンツ何かは良く見ますが、ぶっちゃけクリスチャンサ

匿名さん

GP500 レイニーガードナーローソンシュワンツ何かは良く見ますが、ぶっちゃけクリスチャンサロンを(名前違ってたらすいません)忘れてませんか? マシンYZRゴロワーズでしたっけ? 質問になってないので、質問ですが、それなりに速くて、忘れてられてる人挙げて下さい。
雨のあの人とか、後ろから突っ込まれたレイニーのチームメイトだったあの人とか。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内