5月場所後にdturr_598さんに質問しようかなぁって思ったんですが 最近の白鵬の審判部に物言いを言う光景に見苦しさを感じます

5月場所後にdturr_598さんに質問しようかなぁって思ったんですが  最近の白鵬の審判部に物言いを言う光景に見苦しさを感じます

匿名さん

5月場所後にdturr_598さんに質問しようかなぁって思ったんですが 最近の白鵬の審判部に物言いを言う光景に見苦しさを感じます。
確かに際どい相撲が多いのは事実なんですが、それでも審判部は野球でいうアンパイヤーです。
神様です。
文句は言ってはいけないしちゃんと礼をして欲しいです。
王さんや長嶋さんが審判に文句を言って退場したという話は聞いた事ありません。
大鵬婦人、納谷芳子さんも親方が天国で嘆いていますと今回の白鵬の言動に失望したらしいです。
大鵬を目標にしてるなら言動、風格もそれらしきものにして欲しいですねそれについてもdturr_598さんは同意見じゃないですか? 大鵬で語るなら大鵬さんの誤審で有名な勝ち相撲を負けとされた戸田戦の後大鵬さんが横綱がああいう相撲をとっちゃダメと言って負けを素直に認めたのは真の王者だなぁって思いました。
その名言を白鵬に聞かせてあげたいですね さて1968年というと僕の生まれた年なのでその当時を再現できません古い方や書物でしかわかりません。
ただVTRで見ると大鵬さんが守りきって勝った相撲でしたがdturr_598さんはちょうどど真ん中の世代だから戸田・大鵬の歴史に残る勝負はご存知あるんじゃないですか?その当時の状況を教えてください?戸田というおすもうさんはどんな力士でしたか?なんか相撲史にはあまり登場しなかったですが 後、王さんが出たついでに王さんと大鵬さんは親交があったらしいですね1升瓶をあけて大鵬さんは平気だけどワンちゃんはグロッキーになったと張本勲さんは言ってたそうですが

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14146999864 同じ質問がリクエストされていた為 削除してもらえればと思っていましたが、 ほかの回答がついてしまったので記載しておきます。
上に貼った回答と重ならないよう心掛けるものの 一部は追補となってしまうこと了承ください。
> 大鵬を目標にしてるなら言動、風格もそれらしきものにして欲しい 白鵬が大鵬と共に敬愛する双葉山の話です。
双葉山の連勝が止まったとき館内で見ていた関係者の談話に、 『館内は興奮の坩堝で火鉢や煙草盆が雨のように降り注ぐなか、 ひとり双葉山だけは冷静で粛々と礼をして、 何事もなかったように花道を静かにさがっていった』 という話があります。
そのあと安岡正篤に打電したのが有名な 「イマダモッケイにオヨバズ(未だ木鶏たりえず) 」 という電報。
双葉山は、 『力士は全力をつくして相撲を取ればよし、 勝敗は他に任せて敢えてこれを問わず』 といっている。
また角聖 常陸山の言葉に、 『勝ち負けにこだわってはいけない』 という言葉もあります。
> 1968年というと僕の生まれた年なので > その当時の状況を教えてください? 昭和43(1968)年は、双葉山が亡くなった年です。
45連勝が止まった大鵬-戸田 戦は昭和44年春場所のことで この2場所後に柏鵬時代のもう一人の雄である柏戸が引退。
リンクしたもうひとつの質問でも記載したように 大鵬ー戸田 戦も柏戸の引退もとうぜんながらリアルタイム。
大鵬の連勝記録は過去に30連勝・34連勝・34連勝とあって いずれも「序盤・平幕・押相撲」という条件で負けている。
戸田戦もまさにその条件のなかでの連勝ストップ。
前の回答でふれたように戸田はその後、羽黒岩となり、 平成23年まで年寄 雷として協会にいた力士でした。

vtrに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

5月場所後にdturr_598さんに質問しようかなぁって思ったんですが  最近の白鵬の審判部に物言いを言う光景に見苦しさを感じます

匿名さん

5月場所後にdturr_598さんに質問しようかなぁって思ったんですが 最近の白鵬の審判部に物言いを言う光景に見苦しさを感じます。
確かに際どい相撲が多いのは事実なんですが、それでも審判部は野球でいうアンパイヤーです。
神様です。
文句は言ってはいけないしちゃんと礼をして欲しいです。
王さんや長嶋さんが審判に文句を言って退場したという話は聞いた事ありません。
大鵬婦人、納谷芳子さんも親方が天国で嘆いていますと今回の白鵬の言動に失望したらしいです。
大鵬を目標にしてるなら言動、風格もそれらしきものにして欲しいですねそれについてもdturr_598さんは同意見じゃないですか? 大鵬で語るなら大鵬さんの誤審で有名な勝ち相撲を負けとされた戸田戦の後大鵬さんが横綱がああいう相撲をとっちゃダメと言って負けを素直に認めたのは真の王者だなぁって思いました。
その名言を白鵬に聞かせてあげたいですね さて1968年というと僕の生まれた年なのでその当時を再現できません古い方や書物でしかわかりません。
ただVTRで見ると大鵬さんが守りきって勝った相撲でしたがdturr_598さんはちょうどど真ん中の世代だから戸田・大鵬の歴史に残る勝負はご存知あるんじゃないですか?その当時の状況を教えてください?戸田というおすもうさんはどんな力士でしたか?なんか相撲史にはあまり登場しなかったですが 後、王さんが出たついでに王さんと大鵬さんは親交があったらしいですね1升瓶をあけて大鵬さんは平気だけどワンちゃんはグロッキーになったと張本勲さんは言ってたそうですが

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内