匿名さん
1度オーバーヒートした車でディーラーまで行くのは 問題ないでしょうか? 昨日会社帰りに平成16年式の車をオーバーヒートさせました。
冷却水がカラッカラで水を沢山入れてまた走り出しましたが直ぐに 水温計が上がりアイドリングで水温計が戻るという感じでした。
最初気付いたときはレスポンスが悪いと思いメーターを見たら ラジエーター?の警告灯が付いていて水温計が振り切っていました。
ちょうど止まれるとこだったので直ぐに止めてエンジンを切り少し してから数百メートル先のコンビニの駐車場まで 移動しましたがハンドルが重ステになりアクセルも踏んでも まったく反応しなくクリープ現象で何とかコンビニにたどり着けました。
エンジンを切って数十分置きエンジンルームを見ると冷却水が 入っていなかったので水をいっぱいいれ走れるようにはなりましたが 先ほどのように走っていると水温計が上がりアイドリングで 戻るという感じだったので怖いのでロードサービスで 家まで引っ張っていってもらいました。
オーバーヒートに気付いてからの走行距離は5キロも無いと思います。
気付いてから水を入れるまでに走った距離は500メートルも無いです。
午後からディーラーに行こうと思っているのですが ディーラーまで5キロくらいだと思います。
国道沿いなのですが裏道から行こうと思っているのですが(直ぐに車を止められそうだから) たどり着けるのでしょうか? オーバーヒート初めてなので分かりません。
よろしくお願いします。