先日、IPFの補助灯の配線について質問させていただきました

先日、IPFの補助灯の配線について質問させていただきました

匿名さん

先日、IPFの補助灯の配線について質問させていただきました。
ご回答を参考にして、自分なりに配線図を描いてみました。
こんな感じでいかがでしょうか? 補助灯は、IPFの930(H4バルブ、170/100W)ですが、元々のバルブが 12V仕様なのか、24V仕様なのか不明ですので、ヘッドライトから外した H4の24Vのバルブ(純正品)を使用する予定です。
ちなみに、車は24Vのランクル70です。
ON-OFFスイッチで、スモール点灯中の点灯/消灯を制御し、ON-ONスイッチで Hi/Loの切り替えをするようなイメージです。
それぞれにインジゲーターを 取り付ける予定です。
純正のハーネスを使用すれば、ヘッドライトのHi/Lo切り替え連動等、便利な 機能もあるようですが、かなり高価なので、自作で行きたいと思います。
以上の事をふまえて、配線図のチェックと、容量的に使用可能なリレー、 ヒューズにつきまして、アドバイスをお願いします。
リレーにつきましては、 容量だけでなく、メーカーと型番までアドバイス頂けましたらありがたいです。
よろしくお願いします。

補助灯の配線について。
1、基本的には、お考えの配線方法で良いと思います。
2、下図は、お考えの配線図を元にして、少々 書き換えた配線図です。
①、スイッチは、「ON-OFF-ON 型」を使っています。
②、リレーは、エーモンの24V用 №1241が使えると思います。
→http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1241 以上、参考になれば幸いです。

930に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

先日、IPFの補助灯の配線について質問させていただきました

匿名さん

先日、IPFの補助灯の配線について質問させていただきました。
ご回答を参考にして、自分なりに配線図を描いてみました。
こんな感じでいかがでしょうか? 補助灯は、IPFの930(H4バルブ、170/100W)ですが、元々のバルブが 12V仕様なのか、24V仕様なのか不明ですので、ヘッドライトから外した H4の24Vのバルブ(純正品)を使用する予定です。
ちなみに、車は24Vのランクル70です。
ON-OFFスイッチで、スモール点灯中の点灯/消灯を制御し、ON-ONスイッチで Hi/Loの切り替えをするようなイメージです。
それぞれにインジゲーターを 取り付ける予定です。
純正のハーネスを使用すれば、ヘッドライトのHi/Lo切り替え連動等、便利な 機能もあるようですが、かなり高価なので、自作で行きたいと思います。
以上の事をふまえて、配線図のチェックと、容量的に使用可能なリレー、 ヒューズにつきまして、アドバイスをお願いします。
リレーにつきましては、 容量だけでなく、メーカーと型番までアドバイス頂けましたらありがたいです。
よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内