匿名さん
エンジンルーム内の錆びは保証対象外なんでしょうか?の回答について ディーラーに行きました。
管理の悪さでもなく、乗らなさすぎでもなく、東日本大震災の時、海水の上を走ってしまったため、それを巻き上げてしまったのが原因らしいです。
まさかあんな上まで巻き上げているとは思ってなかったのでエンジンルームは確認してませんでした、自分のミスです。
ただあの時は分かっていたとしてもなんの処理も出来なかったと思うので仕方ないです、天災だけはどうしようもないですからね。
mole_protecさん以外の人の回答は的外れでしたね、乗らないからだとか、管理が悪いとか、知ったかぶりですね、俺は車のことは詳しいと勘違いしてるようですね。
ディーラーの人と違うメーカーのディーラーの人に聞いたら、乗らないから錆びるとか、管理が悪いから錆びるなんてことはないって言ってました。
だいたいにして管理ってなんですか?雨の日にわざとボンネット開けてるわけでもないのに、普通に乗ってても、錆びる車は錆びるし、錆びない車は錆びないって言ってました。
今回のはそういう原因があったから錆びたけど、皆さんの言ってたことはまるっきり的外れでした。
たいして詳しくないなら回答しないで欲しいです。
話は戻りますが、やはり天災ということもありクレームは無理でした、とりあえず赤錆びのパーツは全部交換して白錆びのパーツは出来るだけ交換することにしました。
で、質問ですが、白錆びは赤錆びと同じように侵攻するのでしょうか?金属を腐食させるのでしょうか?知ったかぶりじゃなくて本当に詳しい方お願いします。