カーナビについての質問です

カーナビについての質問です

匿名さん

カーナビについての質問です。
私の車は、トヨタ純正のNDCN-D54という機種を使用しているのですが、CDを入れてオーディオというボタンを押すと、画面下にSOUND(サウンドの調節)、RPT(リピート 再生)、RAND(ランダム再生)、SCAN(スキャン?)と並んでいます。
中古品で説明書が無いため、推測にしか過ぎないのですが、SCANというのはカーナビ本体にCDの曲を記憶させてCDがなくても音楽が聴ける機能のことなのでしょうか? ちなみに、SCANを押すと曲自体は10秒ほど再生され自動的に次の曲へ進み、一周すると終了していました。
仮にこれが本体に覚えさせたとしても、どうやってSCANした曲を聴いたら良いのかわかりません… そもそもの解釈が間違っている可能性もあるので、この機種やカーナビに詳しい方、ぜひ教えていただきたく思います。
よろしくお願い致します。

SCANというのは頭の数秒を再生して 曲を検索する機能です。
HDDの曲を再生させる機能ではありません。
好きな曲のところで再生を押せば、その曲が始まります。
CDを入れた段階ではCDモードになっているので HDDモードに切り替えないと録音した曲は聞けません。
説明書に関しては、トヨタで2000円ほどで購入できるはずですよ。

soundに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

カーナビについての質問です

匿名さん

カーナビについての質問です。
私の車は、トヨタ純正のNDCN-D54という機種を使用しているのですが、CDを入れてオーディオというボタンを押すと、画面下にSOUND(サウンドの調節)、RPT(リピート 再生)、RAND(ランダム再生)、SCAN(スキャン?)と並んでいます。
中古品で説明書が無いため、推測にしか過ぎないのですが、SCANというのはカーナビ本体にCDの曲を記憶させてCDがなくても音楽が聴ける機能のことなのでしょうか? ちなみに、SCANを押すと曲自体は10秒ほど再生され自動的に次の曲へ進み、一周すると終了していました。
仮にこれが本体に覚えさせたとしても、どうやってSCANした曲を聴いたら良いのかわかりません… そもそもの解釈が間違っている可能性もあるので、この機種やカーナビに詳しい方、ぜひ教えていただきたく思います。
よろしくお願い致します。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内