ソルトロッドについてです

ソルトロッドについてです

匿名さん

ソルトロッドについてです。
ショアライトジギングを始めました。
リールはエクセラー3012h、PE1.5号が150m、ルアー重量(主に使うのは)7~30g。
40gも使います。
ナイロンリーダー6号、 ターゲットは、メッキをはじめ、20cm位のサバ、~ソウダ鰹、45cm位のイナダやサゴシ、ヒラメやマゴチなどです。
ロッドは、ダイワの振出し万能投げ竿330cmを使っていたのですが、どうしても使い辛いです… そこで、ダイワのジグキャスターの、90Mか、96Mのどちらかを購入しようかと悩んでいます。
サーフで使うことを考えれば、長さ的に、96Mが妥当かな~と思うのですが、値段が全然違いますし、タックルバランスもどちらが良いか分からず、困惑しています。
店頭にあれば、タックルバランスを実際に確かめられるのですが、あいにく売っていません。
その他に、リバティクラブシーバスも候補にあったのですが、糸巻き固定されているトップガイドをSICに交換することができないということと、本格的なショアジギングには向かないという理由で却下致しました。
皆さんは、90Mと、96Mのどちらが良いと思いますか? また、この他に、お勧めロッドなどがあればお教えして頂けると有り難いです。
予算は店頭価格で8000円以下でお願いします。
(出来れば、メジャークラフト以外でお願いします。
) 質問責めで、わがままで済みません。
宜しくお願い致します。

ショアジギングの1本目としてジグキャスターは悪くない選択だと思いますが小物系(メッキや20cm青物)が主体だとタックルが強すぎて面白くない、且つ釣りづらいと思います。
96Mを持っていますが50程度のサゴシなら抜き上げできるくらいのロッドです。
小物系のバイトは弾きやすいと思います。
小物系はシーバスロッドの方が良さそうです。
概ね30cm〜40cm以上のターゲットなら90Mや96Mで楽しめると思います。
バランスは付けてみないとわかりませんがエクセラー3500と同程度の重さのファントムjライト3500で96Mを使っています。
バランスは悪くないと思います。
試しにフリームス3000をセットしてみましたが悪くないと思いますので、90でも96でも問題ないと思います。
むしろジャーク幅とのバランスで巻き取り量が多すぎるかもしれません。
もし、ライトなターゲットがメインなら前回答者様のようなもう少しライトなロッドを、イナダクラス以上がメインならジグキャスター96Mが良いと思います。

330に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ソルトロッドについてです

匿名さん

ソルトロッドについてです。
ショアライトジギングを始めました。
リールはエクセラー3012h、PE1.5号が150m、ルアー重量(主に使うのは)7~30g。
40gも使います。
ナイロンリーダー6号、 ターゲットは、メッキをはじめ、20cm位のサバ、~ソウダ鰹、45cm位のイナダやサゴシ、ヒラメやマゴチなどです。
ロッドは、ダイワの振出し万能投げ竿330cmを使っていたのですが、どうしても使い辛いです… そこで、ダイワのジグキャスターの、90Mか、96Mのどちらかを購入しようかと悩んでいます。
サーフで使うことを考えれば、長さ的に、96Mが妥当かな~と思うのですが、値段が全然違いますし、タックルバランスもどちらが良いか分からず、困惑しています。
店頭にあれば、タックルバランスを実際に確かめられるのですが、あいにく売っていません。
その他に、リバティクラブシーバスも候補にあったのですが、糸巻き固定されているトップガイドをSICに交換することができないということと、本格的なショアジギングには向かないという理由で却下致しました。
皆さんは、90Mと、96Mのどちらが良いと思いますか? また、この他に、お勧めロッドなどがあればお教えして頂けると有り難いです。
予算は店頭価格で8000円以下でお願いします。
(出来れば、メジャークラフト以外でお願いします。
) 質問責めで、わがままで済みません。
宜しくお願い致します。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内