F1世界選手権の最終戦は1985年以降で1997年以外は2011年現在までは最終戦はオーストラリアGP(アデ

F1世界選手権の最終戦は1985年以降で1997年以外は2011年現在までは最終戦はオーストラリアGP(アデ

匿名さん

F1世界選手権の最終戦は1985年以降で1997年以外は2011年現在までは最終戦はオーストラリアGP(アデレード)、日本GP(鈴鹿)、マレーシアGP(セパン)、中国GP(上海)、 ブラジルGP(インテルラゴス)かアブダビGP(ヤス・マリーナ)とヨーロッパ以外のグランプリでした。
なぜ1997年だけヨーロッパGP(ヘレス)が最終戦だったのでしょうか?教えてください。
また1997年は当初ポルトガルGPが組み込まれてたそうですが、最終戦としてだったのですか? 長くなってすいませんがお願いします。

97年シーズンのカレンダーが策定された96年の時点で ルノーが97年一杯で撤退する事が発表されていたため 最終戦をヨーロッパで行う事が決まっていたようです。
ただし、サーキットはエストリルかヘレスって事になっていて シーズン入ってから、ヘレスに決まったようです。

ヘレス戦に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

F1世界選手権の最終戦は1985年以降で1997年以外は2011年現在までは最終戦はオーストラリアGP(アデ

匿名さん

F1世界選手権の最終戦は1985年以降で1997年以外は2011年現在までは最終戦はオーストラリアGP(アデレード)、日本GP(鈴鹿)、マレーシアGP(セパン)、中国GP(上海)、 ブラジルGP(インテルラゴス)かアブダビGP(ヤス・マリーナ)とヨーロッパ以外のグランプリでした。
なぜ1997年だけヨーロッパGP(ヘレス)が最終戦だったのでしょうか?教えてください。
また1997年は当初ポルトガルGPが組み込まれてたそうですが、最終戦としてだったのですか? 長くなってすいませんがお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内