テント就寝時の断熱方法について教えていただけませんか

テント就寝時の断熱方法について教えていただけませんか

匿名さん

テント就寝時の断熱方法について教えていただけませんか。
今回のキャンプ(奥飛騨、昼24度/夜2度)では、リビングシェルを設営して、 専用グランドシートのうえに、インナールームを吊り下げ、 残りのリビングスペースにラグマットを敷いておきました。
それぞれ敷物のスペックは以下のように記載されておりました。
(テント) SnowPeakグランドシート:210Dナイロンオックス、PUコーティング SnowPeakインナールーム底面:210Dナイロンオックス・PUコーティング colemanエアーマット270(マット厚み14cm):ソリッドPVC (ラグマット)・・・荷物は置いてありません coleman起毛マット:アクリル、PUフォーム、PVC 朝方の撤収時にラグマットをどけると、ラグマット裏面には垂れるほどの水滴が付着しており、 ラグマット下の地表も、十分に湿っていました。
一方、テント側はインナールームをどかして、グランドシートをめくっても、 グランドシート、およびシート下の地表も全く濡れておらず、収納時の乾燥も不要でした。
しかし、家族のシュラフ背面が、若干湿っていました。
流動しない空気は最高の断熱材と聞いたことがあったので、断熱はエアーマットだけで 十分だと思っていました。
しかし、それは私の思い違いで、やはり銀マットやリッジレスト等で、 きちんと断熱した方がよろしいのでしょうか。
断熱方法ももちろんですが、同じくインナールームを 伸縮させて使用している方の、マット等の装備もお聞きできたら幸いです。
キャンプは3月-11月の期間で楽しんでおりまして、インナールームの使用は今回が初めてです。
どうぞ、よろしく御願い致します。

リビングのラグマットに結露が付き濡れてしまったのは、グランドシートとラグマットとの間で断熱がされていなかったからでしょう。
リビングをロースタイルでいかれるのであれば、リビングシートを敷いた上に、8mm以上の銀マットを断熱に使用されたら、ラグマットの結露は改善するでしょう。
テントは、エアーマットが断熱したので結露は、発生しなかったのですね。
我が家は、ロースタイル時には、インナーテントを使用しません。
特に寒い時期に、ストーブを使用する場合、インナーテントを使用すると、ストーブの恩恵がインナー内は薄くなるので、1ルームで使用しています。
リビングですが、湯タンポこたつが有効です。
お子様やペットがおられ無いのであれば、豆炭こたつでもOKでしょう。

PU.24に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

テント就寝時の断熱方法について教えていただけませんか

匿名さん

テント就寝時の断熱方法について教えていただけませんか。
今回のキャンプ(奥飛騨、昼24度/夜2度)では、リビングシェルを設営して、 専用グランドシートのうえに、インナールームを吊り下げ、 残りのリビングスペースにラグマットを敷いておきました。
それぞれ敷物のスペックは以下のように記載されておりました。
(テント) SnowPeakグランドシート:210Dナイロンオックス、PUコーティング SnowPeakインナールーム底面:210Dナイロンオックス・PUコーティング colemanエアーマット270(マット厚み14cm):ソリッドPVC (ラグマット)・・・荷物は置いてありません coleman起毛マット:アクリル、PUフォーム、PVC 朝方の撤収時にラグマットをどけると、ラグマット裏面には垂れるほどの水滴が付着しており、 ラグマット下の地表も、十分に湿っていました。
一方、テント側はインナールームをどかして、グランドシートをめくっても、 グランドシート、およびシート下の地表も全く濡れておらず、収納時の乾燥も不要でした。
しかし、家族のシュラフ背面が、若干湿っていました。
流動しない空気は最高の断熱材と聞いたことがあったので、断熱はエアーマットだけで 十分だと思っていました。
しかし、それは私の思い違いで、やはり銀マットやリッジレスト等で、 きちんと断熱した方がよろしいのでしょうか。
断熱方法ももちろんですが、同じくインナールームを 伸縮させて使用している方の、マット等の装備もお聞きできたら幸いです。
キャンプは3月-11月の期間で楽しんでおりまして、インナールームの使用は今回が初めてです。
どうぞ、よろしく御願い致します。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内