匿名さん
トヨタマークXのタイヤ交換を考えています。
トヨタマークXのタイヤサイズとインチサイズを教えてください。
トヨタマークXでインチアップするなら何インチがオススメですか。

匿名さん
トヨタマークXのタイヤ交換を考えています。
トヨタマークXのタイヤサイズとインチサイズを教えてください。
トヨタマークXでインチアップするなら何インチがオススメですか。
トヨタマークXのタイヤサイズ・インチサイズは、年式、グレードによってかわります。
最新・最高グレードになればなるほど大口径のインチのホイールをつけている場合が多いです。
トヨタマークXを購入した年月とグレードに合わせてタイヤサイズを確認してください。
インチアップをお考えの婆は標準サイズのインチにたいして1,2インチほどが標準です。
グレード別のタイヤサイズはこちら
前輪:235/40R19 後輪:255/35R19 マークX (2015年式)
前輪:235/40R19 後輪:235/40R19 マークX (2014年式)
前輪:235/45R18 後輪:235/45R18 マークX (2014年式)
前輪:215/60R16 後輪:215/60R16 マークX (2014年式)
前輪:235/45R18 後輪:235/45R18 マークX (2014年式)
前輪:215/60R16 後輪:215/60R16 マークX (2014年式)
前輪:235/40R19 後輪:235/40R19 マークX (2014年式)
前輪:235/40R19 後輪:235/40R19 マークX (2013年式)
前輪:235/40R19 後輪:235/40R19 マークX (2012年式)
前輪:215/60R16 後輪:215/60R16 マークX (2012年式)
前輪:235/45R18 後輪:235/45R18 マークX (2012年式)
前輪:215/60R16 後輪:215/60R16 マークX (2011年式)
前輪:215/60R16 後輪:215/60R16 マークX (2010年式)
前輪:235/45R18 後輪:235/45R18 マークX (2009年式)
前輪:215/60R16 後輪:215/60R16 マークX (2009年式)
前輪:215/60R16 後輪:215/60R16 マークX (2008年式)
前輪:215/60R16 後輪:215/60R16 マークX (2007年式)
前輪:225/45R18 後輪:225/45R18 マークX (2006年式)
前輪:215/60R16 後輪:215/60R16 マークX (2006年式)
前輪:215/60R16 後輪:215/60R16 マークX (2006年式)
前輪:215/60R16 後輪:215/60R16 マークX (2005年式)
前輪:225/45R18 後輪:225/45R18 マークX (2004年式)
前輪:215/60R16 後輪:215/60R16 マークX (2004年式)
トヨタマークXのグレード別のタイヤサイズ情報は、こちらから
https://goo.to/toyota/790389
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80011 GoAuto
4月30日 80318 GoAuto
4月12日 84345 GoAuto
4月11日 84440 GoAuto
4月1日 87258 GoAuto
3月26日 88931 GoAuto
3月21日 90552 GoAuto
3月20日 90638 GoAuto
3月10日 93467 GoAuto
3月8日 94244 GoAuto
3月8日 17094 GoAuto
3月3日 17992 GoAuto
11月23日 41387 GoAuto
11月23日 41273 GoAuto
11月17日 40009 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80011
4月30日 80318
4月12日 84345
4月11日 84440
4月1日 87258
3月26日 88931
3月21日 90552
3月20日 90638
3月10日 93467
3月8日 94244
3月8日 17094
3月3日 17992
11月23日 41387
11月23日 41273
11月17日 40009
11月17日 38299
11月14日 37487
10月27日 42379
10月26日 39662
10月26日 38979
10月19日 40888
10月18日 39780
10月11日 13639
10月4日 14952
10月2日 13731
10月1日 13796
9月28日 13464
9月28日 8431
9月25日 8807
9月24日 8952
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86876
3月22日 98041
3月15日 100086
3月16日 92358
3月11日 94791
3月9日 94490
2月20日 103656
2月10日 110487
2月11日 102852
1月13日 124965
1月13日 40722
1月12日 22620
1月12日 26599
1月3日 22912
12月9日 416426
12月15日 31337
12月11日 25357
12月11日 20041
12月4日 36897
11月21日 1103287
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
トヨタマークXのタイヤ交換を考えています。
トヨタマークXのタイヤサイズとインチサイズを教えてください。
トヨタマークXでインチアップするなら何インチがオススメですか。
普通のマークX250Gに乗っています。
今のマークXにプレミアムのバンパーを付け替えることは可能でしょうか??(´・・`)
マークX に関する質問
可能です。
が、せめてメッキ加飾のサイドと純正18インチホイールにしておかないとかなり寂しい仕様ななります。
車の知識がほとんどなく免許取り立てのものです。
両親に勧められてトヨタ車の購入を考えています。
そこで個人的に見てかっこいいなと感じたのが マークX、クラウン、86,プレミオ、アリオン です。
予算は気にしません。
上記に上げたものの中で初心者が運転しやすいものはどれでしょうか? 理由などを含めて教えください。
マークX に関する質問
予算気にしないとか見た目カッコよさそうな車あげるのは勝手だけど、実際自分にあう車探す時って、まずは試乗するなりして、乗り心地を確かめる事かと…(ちなみに私はラクティス乗りですが、ヴィッツが苦手です、坐骨神経痛なるほど)。
あと、維持費の事も計算入れないと後で痛い目にあいます。
確かに今あげてる車種は、全部初心者向けですが、もし、年齢的に選ぶなら、86が素敵なんじゃないかな…カッコいいし
クラウンロイヤルだかとマークXってそこまで大した差はないですよね?
マークX に関する質問
国産車は個性無くしてるね。
NSXってもう販売してるんだっけ?
マークX300Gに乗ってる19です みんなおじさんおじさん言ってんですけど どこを見てなんでおじさんなのか教えて欲しいです!
マークX に関する質問
CMがおじさん向けだからです。
初代マークxのテールを買ったのですが右上のプラスチックの部分が欠けていました。
この位の欠けでも水は入ってきますか?また、他に害はありますか?
マークX に関する質問
隙間があるかどうかは、画像からは判断出来ません。
欠けた部分はプラリペアするとか、クリアレンズとハウジングとの間(接着・接続)をバスコークで埋めるとか。
前期のマークXのハンドルカバーのサイズわかる人いますか?
マークX に関する質問
Mサイズです。
。
。
。
。
タイヤ ホイール について詳しい方ご教示ください。
マークツーブリット 14年式 型式TA-GX110Xに乗っておりますが、ホイール破損につき急ぎで中古のタイヤホイールセットをオークション等で買おうと探したまではよいのですが・・・ 16/205/55のタイヤホイールセットを見ているのですがオフセット、リム幅、P・C・D、ハブ経とぴったりのものでないと着かないのでしょうか? だいたい漏れなく、どこかしらの数値が違うのですが 以下は自分の車のホイールデータで、この各数値の内どれがどうなればホイールはつくのでしょう? 例えばオフセットは75でもつくとか、リム幅は6・5以外つかないとかハブ経はこれくらいからこれくらいの数値内等、購入に当たり分かり易く教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします 16/205/55 オフセット +50mm リム幅 6・5 P・C・D 114・3 ハブ経 60mm
マークX に関する質問
PCD5穴114mm←間違えるとナットが締めれないからホイール付かない ハブ経←ホイールの真ん中に開いてる穴のサイズ、大きい分には問題ないが小さいと付かない オフセット←ホイールの中心から固定位置がどこにあるか、 オフセット+50=ホイールの中心に対して取付時車内側に50mmホイールが入る リム幅←ホイールとタイヤを固定する部分のサイズはインチ、jは形状 205/55R16 205←タイヤの接地面の幅、単位はmm、 55←扁平率タイヤの幅に対して何%かこの場合55%=113mm R←ラジアルタイヤって意味 16←ホイールサイズ 純正サイズ 16インチ オフセット+50 リム幅6.5j 205/55R16 純正オプション 17インチ オフセット+50 リム幅7J 215/45R17 店で買う一番無難もしくは、ネットで買う場合車の型番年式とかしっかり確認して フジコーポレーションとかカーポートマルゼンで車種から選んで買う方が無難 電話すれば付くタイヤとホイールは教えてくれる。
オークションで安く買おうと思うなら、ちゃんとした知識を得てから、買う必要性があるので
この車に付いてる銀の様なものって何でしたっけ? あと、125マークXにはこの銀の物は大抵ついてないんですけど、後付けすることも可能ですか?変ですかね? 無知ですいません。
回答よろしくお願いしますm(_ _)m
マークX に関する質問
ドアモールですね。
ドアが当たって傷がつかないようにするものですが 見栄えのや高級感を出すためにつけていることが多いです。
昔はビス留めでしたが、最近は両面テープで貼り付けてあるだけです。
これがついているグレードの車のモールを取り寄せて 貼り付けるだけですので、後付け可能です。
最寄りのトヨタ共販か部品商または自動車鈑金屋さんに 頼めば取り寄せてもらえます。
自動車鈑金屋さんなら貼り付けもしてくれます。
125マークXを所持しています。
内装を高級感に仕上げたいなと思ってるんですけど、何かいいアドバイスがあれば教えてほしいです 今考えているのはファブレス?ヴァリエス?のサイドテーブルをつけようかと思っています その他、シートやカバー、ライトなど、何が良いカスタムパーツなどがあれば教えてほしいです
マークX に関する質問
フルノーマルで120系に乗ってます。
大衆から見て1番高級だと思われるのはフルノーマル。
DQNからは弄れば弄るほど評価されるみたいだけど、それは大衆から見れば「ただのアホ」だからなぁ。
せいぜい弄るならシートを本革にするとかくらいかな。
イカリングなんてのは論外よ。
普段マークXを運転してる人が、ベンツS550Lを試乗したら、凄く大きく感じてしまいますか?
マークX に関する質問
当たり前にそうでしょうね。
立体駐車場は物理的に停められないとこもあります
車のことです。
維持費について教えてください 年齢20歳、駐車場月5000円、年間走行距離5000キロでマークx2.5、オデッセイ、プリウス、軽自動車 比べる車バラバラなのですが詳しくお願いします
マークX に関する質問
任意保険20万、車両保険なしを前提にすると、 大体マークX燃料代6-8万、オデッセイ3-5万、プリウス3万。
軽自動車は4万。
駐車場代は、6万 自動車税は軽自動車が10800円でプリウスは39500、オデッセイ、マークXは45000。
その他諸々。
。
重量税や車検費用、整備費用を省いた毎年の金額合計は、 マークXが38.5万 オデッセイが35.5万 プリウスが32.95万 軽自動車が31.08万 こんな感じです。
殆どが保険代ですね。
保険代を引くと、一番安いのは軽自動車、高いのがマークX、 差は7.4万程ですね。
月約6千円違います。
こんなんで如何でしょうか。
20後期のセルシオC仕様に、180系クラウン、120系マークX、エスティマ、ノア・ヴォクシー、アルファード・ヴェルファイアの16インチアルミホイールは装着できますか?教えてください。
マークX に関する質問
セルシオって たしか《ビッグキャリパー対応》ホイールじゃないと履けないんじゃなかったっけ?。
中古車で10年前のマークX、6年前のレガシーB4が同条件だったら静粛性はどちらが高いですか?
マークX に関する質問
マークXのほうが静寂性は高いでしょうね。
クラウンやレクサスの一部車種とプラットフォームやエンジン、その他パーツを共有している事もあり、スポーツセダンでありながらラグジュアリー方面にも振っているため静かです。
レガシィB4は内装の高級感や静寂性を気にしないスポーツ思考の人であれば楽しく乗れると思います。
マークXの125あるじゃないですか4wdの あれの中でもグレード別にあるんですか?? すいません分かりにくい文で
マークX に関する質問
初代のマークXってまだ動く車あるのかな 250Gfourはなんたらパッケージとか、なんたらエディションとか仕様があるだけだよ
125マークXに車高調買ってつけて調整ってまでするってなるとどのくらいかかりますかね。
行きつけの車屋でつけようかと思ってます 調べたけど全然分かららなかったので聞きました。
マークX に関する質問
サスペンションの交換工賃が2〜3万円。
アライメント調整が1.5〜2.5万円。
合計5万円程度が普通 車高調が8〜15万円程度
JZX100マーク2ツアラーVとGRX130マークXならどちらがいいか マーク2は8万キロから10万キロ、マークXはMC前で6万キロあたりで考えてます 最低5年乗る事を考えてますが、どちらが良いでしょうか やはりマーク2の方が維持費は高くなるでしょうか
マークX に関する質問
自分は100チェイサーツアラーVのMT乗ってます。
仕事柄いろんな車にのってて、マークXもよく乗りますけど、やっぱり100系の方が好きです。
その理由として、 ①今の車にはない直6ターボ+FR+4ドアのレイアウトが好き ②1JZ-GTEというエンジンが非常に頑丈で耐久性が高い ③四角いボディで最近のセダンより大きく見える ④ノーマルマフラーでもそれなりに音が出るので、心地よい ⑤ブレーキが軽いタッチでしっかり効く(マークXとかクラウンは結構踏む必要あり) などな理由はたくさんあります。
⑤に関しては人それぞれの好みかもしれないですけど。
逆に100系と比較してマークXは、 ①燃費がいい ②快適装備や安全装備が充実している ③単に年数の問題ですが、部品供給が安定 している ④エンジン単体の静粛性はもちろん、車内の静粛性も高い などがあげられると思います。
質問者さんがどういう車が好きかにもよりますが、21世紀入ってからのトヨタ車はコストダウンが顕著なので、100系をオススメします。
120マークX前期のマップランプをルームランプと連動させたいのですが、配線方法、二つあるランプの外し方、連結させるために必要な部品等を教えてください。
ちなみにマップランプのユニットには、音声認識でナビや電話が出来るマイクが二箇所あります。
マークX に関する質問
マップランプの ルームランプ連動化について。
基本回路例を紹介します。
D1、D2、ダイオードの追加(赤線部分)により、マップランプは ルームランプに連動します。
→http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1555 以上、参考になれば幸いです。
僧侶や住職に人気のあるクルマを教えて下さい。
お盆や彼岸に檀家を移動しています。
和装でも跨らず、足で操作しない、ヘルメットでヘアースタイルが崩れないという理由からスクーターは人気あります。
しかし、天候や荷物の積載で2輪は不利です。
プライベートでも乗るとしてもマークX以上だと檀家から感じが悪いのではないでしょうか。
かと言って軽の中古でも貧相です。
僧侶や住職は地域密着の仕事です。
近所の目が気になると思います。
飲み屋やパチンコ店にいるだけでなんか言われます。
クルマ選びは迷いそうです。
織田無道なんて好きなクルマに乗ってましたが….。
マークX に関する質問
やはり高級車だとちょっとコソコソ噂されてしまいますよね。
私は以前葬祭スタッフでしたが、思いっきり高級車に乗ってくるご導師さんもいらっしゃれば、気遣って軽だという方もいらっしゃいました。
喪家もけっこう見てますね、住職こんな高級車乗ってんだ~みたいな声も聞いたことあります。
やはり目立たないのはプリウスですかね。
多かったです。
静かですしね! ちなみにナンバーは7676が多いです(笑)
質問です 今回マークX120系前期モデルのLパッケージを中古車で購入しようと思っています よくある故障、ここがダメだけどここがいい、車検は直すところなしの費用、等教えてください いろいろ個人で調べてみたのですが情報が多すぎてわかりませんでした ステアリングスイッチは個人で装着できるみたいなのですが、ほんとうに装着できるのでしょうか… また、一ヶ月の燃料代等参考程度に教えてください よろしくお願いします。
マークX に関する質問
以前同モデル2.5LのSパッケージに乗ってました。
洗車のたびにメンテ見てもらってたせいか、2年で15万km走って故障という故障をしなかったのでよくある故障はわかりません。
ステアリングスイッチもディーラーに付けてもらったのでわかりません。
車検はオイル交換も何もなければ9万円前後、1ヶ月の燃料代は距離によりますがだいたい1〜2万円前後ですね。
もちろんハイオクです。
ダメだなと思ったのは、ドアの淵?の下の部分(すみません、パーツ名わかりません、ステップ?の外側溝部分)に雨の後は必ず水滴が溜まり、その関係でそこに黒い汚れが必ず溜まる事ですね。
秋田県でクラウンやマークXのFR車を乗っている方に質問です。
昨年に雪道を乗ってみての感想を聞きたいです。
前に質問してカムリを中古で購入予定でしたが 良いと思った車が売れてしまい、セダンが欲しいので他の車も検討中で、FRでも良いかなと思ったのですがFR車は雪道に弱いと聞きます。
いかがでしょうか
マークX に関する質問
秋田県南在住です。
クラウンやマークXだけではなく、スカイライン、フーガ、BMWなどのFR車もバンバン走っています。
雪道はどの車にも言えることですが、一度滑り出したら立て直しが難しいので、いかに滑らないように速度を抑えるかですね。
スタッドレスタイヤも国産のものを2年で交換するくらいの気持ちで乗られたら、FRでもいくらかでも安心して乗ることができるのではないでしょうか。
ご参考までに。
私は次の車をBR9 DITにしようと決意していました。
ですがある日親父がマークXのパンフレットをもらってきたので読んでみるとG's仕様のマークXがとてもカッコよく興味が湧きました。
でも、遅いんだろうなぁ…と思い調べてみると350sはとんでもないバケモノでした。
サーキットを走っている動画を見ても立ち上がり加速も素晴らしかったです。
維持費ならレガシィの方が上だと思うのですがどうしてもマークXが気になって仕方ないです。
皆さんならどちらがほしいですか? 加速、コーナリングはどちらに軍配があがるでしょうか?
マークX に関する質問
BR9 DITなんていうレガシィは発売されていません。
BRGなら知ってますけど。
オレはレガシィ買うけどね そもそも3.5Lと比較すること自体がおかしい
マークx 130系 後期に g's専用のバンパーは加工なしで着くのでしょうか? 回答お願い致します。
マークX に関する質問
過去にいくらでも同じ質問があるのだからちょっとくらいは検索しろや。
初代マークxについてです。
冬以外は19インチのホイールを履いて車高を少し下げてエアロを付けています。
冬の間は雪が多く純正ホイールを履いてエアロを外さなければいけないので冬はおっさん車になってしまいます。
冬季間のオススメカスタムを教えてください!あまり車の知識はないのですが、アドバイスお願いします!
マークX に関する質問
夏の仕様を更に開拓したいなら敢えて冬くらいは 我慢して充電...来年の仕様を妄想しては?
格下の車(例えばマークX)の最上級グレードと格上の車(例えばクラウン)の再下級グレードの場合、どちらの方が購入して満足度が高いと思われますか?
マークX に関する質問
それは人によるのでは? 「クラウン」という名前や見かけだけに憧れを持っている人なら装備がどうであろうともクラウンだし、装備の満足度で判断する人なら車種は関係なく「マークX」に満足する事でしょう。
しかもクラウンとマークXなら車格の差は大して変わらないし。
もし比較対象がレクサスLSとカローラみたいに天と地ほどの差があれば別だけど(笑)
g'sのマークxって黒と白どっちがかっこいいと思いますか?
マークX に関する質問
家の近くで白、黒両色良くみかけます。
個人的には白も方が良いかな? 黒の方はヤンキー感が感じられて悪そうに見える。
白の方がスポーティーイメージでカッコ良い! 後、昼間は良いけど夜見ると 黒はあまり目立たないと言うかパッとしない。
まあ自分の個人的な好みが入っているので 悪そうなのが好みの人は黒かも? 後は使い方でも色々人を乗せたりする機会があるなら白!
マークX130前期 エアロについて マークX130前期に、フロント、サイド、リアと、モデリスタを組みたいのですが、ディーラーの方から段差などかなり気をつけないといけないので不便ですよと言 われました。
カタログを見ると、地上最低高が155ミリ、モデリスタフロントが30ミリダウンなので125ミリあれば車止めも前からいける(近くのコンビニはちょうど10センチでした)と思うのですが、実際どうなのでしょう? できれば実際にエアロを組まれた方、率直な感想をお願いします。
マークX に関する質問
モデリスタのエアロをつけただけなら実用上の害はゼロ。
ちょっとだけ洗車する面積が増えるだけ。
普通の段差を普通に通過する程度であれば問題無し。
バカみたいに車高を落としているのであれば論外だが・・・
◆マークXジオの後期(2011年2月 発売モデル)について、 下記2つの質問です。
240G エアロツアラーベーシックと、 240G エアロツアラーSの違いは何でしょうか。
前期のカタログしか入手していなく、 後期の事まだよくわかっていませんが、 前期型は240、240F、240Gのどのグレードでも、 エアロツアラーにカスタムできたようですが、 後期型は240Gにしかエアロツアラー()はないのでしょうか。
よろしくお願いします。
マークX に関する質問
後期240G エアロツアラーS ①専用フロントエアロバンパー ②専用フロントグリル ③専用エンブレム ④専用マッドガード ⑤専用リアバンパースポイラー ⑥専用デュアルスポーツマフラー 240G エアロツアラーベーシックは ①+②+③の装備です。
カスタム出来るグレードは 350Gと240Gと240Gの4駆で 6人乗り、7人乗りとチョイス出来ます。
(350Gだけは6人乗りしかありません) 色は ホワイトパール シルバーメタリック ブラック 3色の限定です。
マークXのタイヤを交換します。
みると225 45R 18とあります。
が前後でメーカーが違って、前のタイヤは 225 45ZR 18です。
Zが入ると何がちがうのでしょうか? やはりここも同じ表示にしないとダメですか? 中古で買ってるので、なぜ?前後でメーカーが違うのかよくわかりませんが。
マークX に関する質問
>中古で買ってるので、 なぜ?前後でメーカーが違うのかよくわかりませんが 前の持ち主が 変えただけでは 規定のタイヤサイズは ドアの場所に記載されています
マークXでオススメのグレード教えてください!
マークX に関する質問
一番安いやつが一番お買い得なのは間違いないです。
安いのに付いてない装備でどうしても欲しいものがあれば高いほうを買ってください。
Y51フーガから乗り換えなんですけど、130系後期現行マークXの黒か200系クラウンマジェスタで悩んでます! 現行マークXめっちゃ評判悪いとかかっこ悪いとか言われるんすけどどっちがかっこいいと思いますか?できれば理由も込みでお願いします!!
マークX に関する質問
マジェスタがいいと思います。
もうトヨタのV8エンジンは これが最後ですよ。
あとは些細なことですけど、 マークX 2500ccも3000ccも エンジンオイル交換 6リットル必要。
マジェスタは4600cc で6リットル必要。
マークXの謎エンジンは レクサスISとかに使われてるので あっちでオイル交換代を 稼ぐためかと。
そんなマークXは嫌だ。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら