高校生になったばかりの棒高跳びをしてるものです

高校生になったばかりの棒高跳びをしてるものです

匿名さん

高校生になったばかりの棒高跳びをしてるものです。
まだ始めて数ヶ月なのですが、大会にも中学の時からちょくちょく出てます。
自己ベストは3m50です。
100のタイムは11秒8です。
身長173.5 体重61キロ ですが、なかなか記録が伸びず、困っています。
自分が分かっている原因は、突っ込みの練習などで、踏み切った後、踏み切った時の姿勢を維持する事が出来ず、腰から前に流されてしまいます。
ポールを曲げるのはしっかり出来ているのですが、どうしても下半身がしっかり出来ません。
何度も練習しているのですが、全然出来ません。
どうしてでしょうか、 ポールはトレポで練習してて、長さとか硬さがイマイチ分かりませんが、大体4mは行かない長さです。
本当に悩んでます。
どなたかアドバイス、練習法など教えてくださいm(_ _)m

出来ていないのは下半身ではなく、目線だと思います。
あなたの跳躍を見なければ分かりませんが、おそらくそうだと思います。
私が足が振られないように意識しているのは、2つあります。
まず、なるべく高い位置で突っ込む事を意識します。
そして、突っ込んだら斜め上にバンザイするような感じで胸を張って、腕を伸ばして、大きく入ってください。
次に突っ込んだ時は左手(斜め上)を見るようにします。
そしてそこから目線を下げてはいけません。
こうする事だけで、ポールに伝える力がかなり変わります。
これでもまだダメなら、体幹トレーニングが良いと思います。
参考になると嬉しいです!!^ ^

タイムに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

高校生になったばかりの棒高跳びをしてるものです

匿名さん

高校生になったばかりの棒高跳びをしてるものです。
まだ始めて数ヶ月なのですが、大会にも中学の時からちょくちょく出てます。
自己ベストは3m50です。
100のタイムは11秒8です。
身長173.5 体重61キロ ですが、なかなか記録が伸びず、困っています。
自分が分かっている原因は、突っ込みの練習などで、踏み切った後、踏み切った時の姿勢を維持する事が出来ず、腰から前に流されてしまいます。
ポールを曲げるのはしっかり出来ているのですが、どうしても下半身がしっかり出来ません。
何度も練習しているのですが、全然出来ません。
どうしてでしょうか、 ポールはトレポで練習してて、長さとか硬さがイマイチ分かりませんが、大体4mは行かない長さです。
本当に悩んでます。
どなたかアドバイス、練習法など教えてくださいm(_ _)m

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内