ZZR400乗りです

ZZR400乗りです

匿名さん

ZZR400乗りです。
峠を走るのが好きなんですが、画像の部分(アンダーカウル、エキパイ、スリップオンサイレンサー留め具) が擦れてしまいます。
コーナリング中少しの段差でガッガッと擦れてしまいます。
蛇行運転をした時もサイレンサー留め具が擦っちゃうんです。

これ以上バンクできないんですか? ZZR400はこれくらいしかバンクできないんですか?

そういう事ですね~。
元々ZZRシリーズはハイスピードツアラーの位置付けですから、バンク角はあまり深くないです。
やるなら車高を上げるとか、腹下を改造するとか。
もしくは、バンク角を深くしないでも速く旋回する技術を身につける。
GP500全盛期にヤマハのクリスチャン・サロンという選手がいました。
みんながフルバンクさせて膝どころかくるぶしまで摺るハングオンで競っている中、リーンウイズでさほどバンクさせないで同じ速度で回って行くんですよ。
下の写真がサロンですが、彼はレース全般に渡って、ほぼこれ以上は寝かせません。
それでも速い走り方ってあるんです。

峠に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ZZR400乗りです

匿名さん

ZZR400乗りです。
峠を走るのが好きなんですが、画像の部分(アンダーカウル、エキパイ、スリップオンサイレンサー留め具) が擦れてしまいます。
コーナリング中少しの段差でガッガッと擦れてしまいます。
蛇行運転をした時もサイレンサー留め具が擦っちゃうんです。

これ以上バンクできないんですか? ZZR400はこれくらいしかバンクできないんですか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内