車の納車遅れに伴うディーラーの対応について 今回遠方のディーラーから中古車を購入しました

車の納車遅れに伴うディーラーの対応について 今回遠方のディーラーから中古車を購入しました

匿名さん

車の納車遅れに伴うディーラーの対応について 今回遠方のディーラーから中古車を購入しました。
そこで近所の付き合いがある車屋さんに納車を依頼しました。
しかし、来週の土曜日か日曜日に納車すると担当の人が言ったにも関わらず、日曜日か月曜日になってしまうという電話が納車予定日の5日前に電話がありました。
自分は月曜日以降は仕事の関係上、当分取りに行けないからどうにか日曜日にしてくれ。
と言ったのですが日曜日には間に合わず結局月曜日になってしまいました。
遅れた理由なのですが、、、 ディーラー ↓輸送 配送センター ↓輸送 付き合いのある車屋 という動きらしいのですが、配送センターから付き合いのある車屋までの便がないから遅れたというのです。
それって納車1週間前位には分かることではないのでしょうか。
ただの確認不足ですよね? というか、もし間に合わないって分かったなら自分が運転して持ってこいよ。
なんて思ったりもしています。
新車なら注文が多くて製造が間に合わないから遅れるってのはまだ分かります。
しかし、今回は中古車です。
現物が既にあるのだから、遅れるなら違う配送業者でも探して間に合わせるのが常識だと思うのですが、私の考えはおかしいのでしょうか。
こっちも納車の為に、予定を土日空けてたのに結局ディーラーに振り回されて土日を無駄にしました。
最悪です。
まだ私はバイクがあるので移動には困らないなですが(寒いから乗りたくないけど)、バイク等、移動手段がない人だった場合どうする気だったんでしょうかね。
頭にきてます。
また、別の話になるのですが3月登録か4月登録かで微妙な時期だったのですが担当は「ギリ4月で登録できます。
」と言ったのに結局4月登録になってしまいました。
担当からは登録が4月になってしまったので税金を払ってくれと連絡がありました。
月曜日に納車になってしまうと言った次の日に。


よく、納車が遅れてそんなこと言えるな。
と思いました。
まぁ、確かに3月登録でも結局私が払うことに変わりはないのですが、申し訳なさもなし言ってきたのが頭にきてます。
まだ愚痴があります。
(すみません) 入金からもう2週間たってます。
安い買い物じゃないです。
400万近い買い物です。
そんな安い買い物じゃないのに遅くないですか?もうちょっと早くてもいいじゃないかと思います。
以上が私の愚痴です。
私が女だから担当の人にこんなに舐められてるのでしょうか。
だからこんなに対応が悪いのでしょうか。
それともこれが車屋では普通なのでしょうか。
乱雑な文で読みにくいのは承知です。
しかし色々な人の意見が聞きたいです。
大変申し訳ないのですがよろしくお願いします。

業界の者です 電話が納車予定日の5日前に電話がありました 色々な回答者がいますが5日前なら早い方ですよ 悪い業者は納車予定日に車が納車出来なくても電話しません それに電気製品やその他すべての商品でも遅れる時は有ります その時は電話しますが、5日前なら普通の事です そもそも納車が遅れるのですから それ以上前に解るなら納車何て遅れませんよ 遅れる事が解ったのですぐに電話したのだと思います それと新車でも注文の多いは関係なく遅れる事も普通に有ります それに中古車は整備の関係で遅れる事は普通です 新品では無いのですから壊れている部品を直さなくてはなりません どちらかと言うと中古車の方が整備に時間がかかります 部品が中々来ない事も有りますから それと女性だから・・・は関係ないです どちらかと言うと男性より女性の方が細かいので、何を言い出すか解らず逆に気を付けて販売している方も多いです 中古車売買の納車期間の基準は地域差も有りますが、お店と同じ県で買った方で日本車、店頭納車の場合 普通車はお金と書類をお店に全部渡してから3週間 軽は2週間です もちろんお店に忙しさで早くなる事も有りますし遅くなる事も有ります それと中古車の購入の場合急がせては駄目です ディーラーさんでは、看板が有るのでいい加減な事はしないと思いますが、その他の中古車店は間に合わせるために整備などを簡単で済まされる事も有ります 例えばブレーキパッドやファンベルトその他検査して交換が微妙な部品の劣化なら時間が無ければ交換しません 車を買い待ち遠しい気持ちは解りますが、待った方が良いと思います それと次からは付き合いの有る車屋さんで買った方が良いです 遠方で買えばそれだけ時間がかかります それに付き合の有る車屋さんでも他のお店で買った車なら工賃がだまって少し高いお店も普通に有ります これは自社で買った車ならアフターケアの責任が有るので、安くしたりしているからです 普通に考えれば解ると思いますが、車屋さんも販売利益が無い訳ですから安くはしません

税金に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

車の納車遅れに伴うディーラーの対応について 今回遠方のディーラーから中古車を購入しました

匿名さん

車の納車遅れに伴うディーラーの対応について 今回遠方のディーラーから中古車を購入しました。
そこで近所の付き合いがある車屋さんに納車を依頼しました。
しかし、来週の土曜日か日曜日に納車すると担当の人が言ったにも関わらず、日曜日か月曜日になってしまうという電話が納車予定日の5日前に電話がありました。
自分は月曜日以降は仕事の関係上、当分取りに行けないからどうにか日曜日にしてくれ。
と言ったのですが日曜日には間に合わず結局月曜日になってしまいました。
遅れた理由なのですが、、、 ディーラー ↓輸送 配送センター ↓輸送 付き合いのある車屋 という動きらしいのですが、配送センターから付き合いのある車屋までの便がないから遅れたというのです。
それって納車1週間前位には分かることではないのでしょうか。
ただの確認不足ですよね? というか、もし間に合わないって分かったなら自分が運転して持ってこいよ。
なんて思ったりもしています。
新車なら注文が多くて製造が間に合わないから遅れるってのはまだ分かります。
しかし、今回は中古車です。
現物が既にあるのだから、遅れるなら違う配送業者でも探して間に合わせるのが常識だと思うのですが、私の考えはおかしいのでしょうか。
こっちも納車の為に、予定を土日空けてたのに結局ディーラーに振り回されて土日を無駄にしました。
最悪です。
まだ私はバイクがあるので移動には困らないなですが(寒いから乗りたくないけど)、バイク等、移動手段がない人だった場合どうする気だったんでしょうかね。
頭にきてます。
また、別の話になるのですが3月登録か4月登録かで微妙な時期だったのですが担当は「ギリ4月で登録できます。
」と言ったのに結局4月登録になってしまいました。
担当からは登録が4月になってしまったので税金を払ってくれと連絡がありました。
月曜日に納車になってしまうと言った次の日に。


よく、納車が遅れてそんなこと言えるな。
と思いました。
まぁ、確かに3月登録でも結局私が払うことに変わりはないのですが、申し訳なさもなし言ってきたのが頭にきてます。
まだ愚痴があります。
(すみません) 入金からもう2週間たってます。
安い買い物じゃないです。
400万近い買い物です。
そんな安い買い物じゃないのに遅くないですか?もうちょっと早くてもいいじゃないかと思います。
以上が私の愚痴です。
私が女だから担当の人にこんなに舐められてるのでしょうか。
だからこんなに対応が悪いのでしょうか。
それともこれが車屋では普通なのでしょうか。
乱雑な文で読みにくいのは承知です。
しかし色々な人の意見が聞きたいです。
大変申し訳ないのですがよろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

税金に関する質問

原付の税金納付書?が届いたのですが今月中に廃車登録すれば税金を払わなくて良いのでしょうか?

税金 に関する質問

今月中に廃車しても、今期分の税金は、払う事になります。
※来年3月分まで(一年分) 来年3月までに廃車すれば、来季からの税金は、来なくなります。

税金に関する回答

税金に関する質問

お礼 500枚です。
320万の車を買おうと思ってます。
免許取ってからずっと欲しかった車で、 毎月貯金をして170万位貯まったので買おうと思ってます。
年齢は20歳です。
会社勤めて2年。
月収は22万円でボーナスが年2回の14万です。
頭金 100万入れて最初の一年間の保険が高いので一括で払って約30万「車両ありです」 5年ローンで月々で見ると、「ボーナス払いはしません」 本体ローン、36000円 保険が2年目から13000円 駐車代 8000円 実家住みなので20000円の生活費 携帯代 10000円 それと税金、車検対策として月2万とボーナス3万の貯金をします!「将来の事も見据えて」 自由に使えるお金が月に約11万「残り」 厳しいでしょうか?

税金 に関する質問

問題ないと思います。
新車購入であればメンテナンスパックの車検付きに加入することをお勧めします。
初期費用は高いと思うかも知れませんが、オイル交換やフィルター、ワイパーゴム、エアコンフィルター…etc結果かなり安くなります。
また、オイルキープもカー用品店やGSなどよりお安くなります。
実家住まいならば余裕があると思いますので、今後も貯蓄を心がけて下さい。
車は消耗品ですし、乗っていると欲しいものは必ず出て来ますし、タイヤ、スタッドレスも消耗品ですから計算に入れて下さいね。

税金に関する回答

税金に関する質問

昨年の11月頃に友達の知り合いのお店で バイトをしている子に個人売買で単車を 売りました。
買った子本人は忙しくてナンバーの名義変更ができなかったので、お店の 店長さんがしてくれたらしいのですが、 5月にそのバイクの税金納付書がきました。
確かにナンバーがわかって乗っていたらしんですが、軽自動車税納税申請を書き忘れたからなんでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします!

税金 に関する質問

名義変更が今年の4月1日以降だったとか。
「お店の店長さんがしてくれたらしい」も確実ですか?

税金に関する回答

税金に関する質問

社長が会社の経費で新車を購入予定です。
現在社長は自分名義の車を業務で使用してますが、このマイカーを売却して 今後は会社の経費で購入する新車の方を、業務とプライベートの両方で使いたいようです。
購入にあたり、 「法人で購入・法人名義」であればあまり問題ないと思いますが、 ●任意保険の等級を引き継ぎたい ●車は自宅に置いておきたい(社長宅で車庫証明がとりたい) などの理由から、 「 法人で購入・社長(個人)名義」で購入したいようですが、 この場合、 車両購入費を経費(減価償却)にできるのでしょうか。
また、諸税金・自賠責保険料なども経費(一括)にできるのでしょうか。
それとも社長個人に払ってもらったほうがいいですか。
その他、問題点がありましたら教えていただけますか。
よろしくお願いします。

税金 に関する質問

自宅で車庫証明を取るなら法人名義にはなりません 保険の等級は法人~個人間では一定の条件の元でないと引継ぎは出来ません (個人事業の継承であらたに法人化したなど)

税金に関する回答