免許を取ったら、楽しい車に乗りたいと思っています

免許を取ったら、楽しい車に乗りたいと思っています

匿名さん

免許を取ったら、楽しい車に乗りたいと思っています。
私は、ランエボ7に乗りたいです!っとは言っても…。
18歳でエボに乗るととんでもないことになりますよね笑(維持費) なので、最初に乗る車を考えていました。
最終 的に「コルトラリーアートバージョンr」に決まりそうです。
しかし、2WDなんですよね。
私の地域は雪国でとても積もります。
住んでいるところに坂道はありませんが、大丈夫でしょうか?(ダメでしたら乗れる方法、対策を教えてください。
) あと、コルトラリーアートバージョンrの維持費を教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。

FFはバックにすれば瞬間RRになるのでトラクションを稼げる、なんて裏技もありますけどね。
それはともかく、コルトの維持費については自動車税で\34500、重量税で\24600です。
エボⅦは16年程度経過していますので自動車税が本来の15%増しで\45425、重量税が\34200となります。
保険料に関しては住まれている地域や年間予想走行距離、家族からの等級譲渡、ダイレクト型や通販型など、一概に言えるものではないのでご自身で見積もられた方が良いかと思います。
ホントに軽くエボについて。
自分はエボⅢに乗ってますが、月最低440km走行で燃料代が単純計算上\15400程になります(3月平均燃費8km/L、燃料料金リッター\140)。
140kg重いエボⅦだと運転次第ですがこれより少し落ちると思います(共にGSRと仮定)ので、この時期だと7~7.5km/Lくらいかと予想します。
その他オイルやAYCなどもありますが、キリがないので省略します。
2台のイニシャルコストとランニングコストを比較して予算と相談してみて、もしどちらも大丈夫なら乗りたい方をオススメします。
愛着が湧かなければ楽しい要素の一つが失われてしまいますからね。
蛇足かも分かりませんが、この2台は共にハイオク指定なので乗る場合レギュラーは入れないでください。
パワーが落ちて燃費悪くなるし、アクセルの踏み方によっては破損に繋がってメリットが何一つありませんので。
参考なれば幸いです。

雪国に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

免許を取ったら、楽しい車に乗りたいと思っています

匿名さん

免許を取ったら、楽しい車に乗りたいと思っています。
私は、ランエボ7に乗りたいです!っとは言っても…。
18歳でエボに乗るととんでもないことになりますよね笑(維持費) なので、最初に乗る車を考えていました。
最終 的に「コルトラリーアートバージョンr」に決まりそうです。
しかし、2WDなんですよね。
私の地域は雪国でとても積もります。
住んでいるところに坂道はありませんが、大丈夫でしょうか?(ダメでしたら乗れる方法、対策を教えてください。
) あと、コルトラリーアートバージョンrの維持費を教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内