改正前に普通自動車免許を取得し、普通自動二輪→大型自動二輪免許をとりました

改正前に普通自動車免許を取得し、普通自動二輪→大型自動二輪免許をとりました

匿名さん

改正前に普通自動車免許を取得し、普通自動二輪→大型自動二輪免許をとりました。
追加免許というとこで免許証作り直しもしています。
(最近) が、いま気付いたのですか、普通、普ニ、大二、原付となっており 準中型(5tまでに限る)という表記もなく裏書もありません。
改正後の免許証にはなにか書いてるのでしょうか? 総重量5t未満を、運転しても問題ないのでしょうか?

この一週間に更新か追記したのでなければ、準中があったらおかしいですよね。
従来の保持者の免許範囲は変わってないので気にしなくていいです。

追加に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

改正前に普通自動車免許を取得し、普通自動二輪→大型自動二輪免許をとりました

匿名さん

改正前に普通自動車免許を取得し、普通自動二輪→大型自動二輪免許をとりました。
追加免許というとこで免許証作り直しもしています。
(最近) が、いま気付いたのですか、普通、普ニ、大二、原付となっており 準中型(5tまでに限る)という表記もなく裏書もありません。
改正後の免許証にはなにか書いてるのでしょうか? 総重量5t未満を、運転しても問題ないのでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内