匿名さん
前赤なのに煽ってきたださいLEDつけてるクソガキ黒セダン。
見えなかったけど普通にガキでしょ? 男でないわーって思ってブレーキ踏んだけど、降りて言いに行ってたらばかだよね? ちなみに北関東です。
笑
匿名さん
前赤なのに煽ってきたださいLEDつけてるクソガキ黒セダン。
見えなかったけど普通にガキでしょ? 男でないわーって思ってブレーキ踏んだけど、降りて言いに行ってたらばかだよね? ちなみに北関東です。
笑
クソガキで田舎者なのは間違いないけど。
。
降りて言いに行ったらガキ以下になっちゃうよ。
。
。
とにかく・・・ 日本で言う高級車?とか過去に言われてた車(セダン)を いじくりまわしてカッコつけてるのはクソガキだけ。
。
子供が思う 「偉い大人が乗ってる車♪」ってレベルで選んで乗ってる しかも「コレが俺様仕様♪」とかでクソダサい改造してるし。
。
田舎のクソガキまる出しで 今なら、ちょっと貴重な「笑える存在」だよ。
まあ・・ 確かに日本での小金持ちの大人がその手の車に乗ってるけど それは運転席じゃなくって後部座席だけどね。
。
そのへんの勘違いを笑ってあげたら? ガキが大人ぶってる姿は 誰が見てもマヌケしか見えないから相手にしない方がいいよ。
。
ただ・・・ 子供は「大人から相手にして欲しいから!」ってしてる場合もあるけど。
。
最後に・・・ これだけは間違いないことがあるよ。
。
車を煽ってくるのは「田舎者だけ!!」だからね。
田舎者はふだん信号の無い「自由な野原」を走ってるから 信号とか停止線がとにかく嫌なんです。
。
法定速度も無視! 信号も無視! 停止線も無視! 歩行者も無視! ただ車で自由に走る生活をしてる。
。
だから自分から自由を奪う信号をとにかく嫌いますし 法定速度を守る車へは攻撃的な態度をとるからね。
。
で・・・ 交通事故の大半は そんな田舎者が街中に入って来た時起こります。
田舎の信号のある交差点には歩行者なんていません・・ だから田舎者にとって交差点は素早く走り抜ける場所。
。
だから信号無視も当たり前で 減速どころか加速して交差点を抜けようとします・・・ その時、もし交差点内の横断歩道で人が居たなら・・ 確実に殺人を犯します。
。
。
田舎者には交通ルールなんてありません 「俺様ルール」だけ! 田舎の野良犬は相手にしないのが最善だし 事故に巻き込まれるかもしれない 「キケンで危ない存在」で細心の注意をするべきだよ。
通報とかして野良犬の調教は警察にまかせたら?
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80020 GoAuto
4月30日 80327 GoAuto
4月12日 84354 GoAuto
4月11日 84449 GoAuto
4月1日 87267 GoAuto
3月26日 88940 GoAuto
3月21日 90561 GoAuto
3月20日 90647 GoAuto
3月10日 93476 GoAuto
3月8日 94253 GoAuto
3月8日 17097 GoAuto
3月3日 17995 GoAuto
11月23日 41390 GoAuto
11月23日 41276 GoAuto
11月17日 40012 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80020
4月30日 80327
4月12日 84354
4月11日 84449
4月1日 87267
3月26日 88940
3月21日 90561
3月20日 90647
3月10日 93476
3月8日 94253
3月8日 17097
3月3日 17995
11月23日 41390
11月23日 41276
11月17日 40012
11月17日 38302
11月14日 37490
10月27日 42382
10月26日 39665
10月26日 38982
10月19日 40891
10月18日 39783
10月11日 13642
10月4日 14955
10月2日 13735
10月1日 13800
9月28日 13467
9月28日 8434
9月25日 8810
9月24日 8955
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86885
3月22日 98050
3月15日 100092
3月16日 92364
3月11日 94797
3月9日 94497
2月20日 103662
2月10日 110493
2月11日 102858
1月13日 124971
1月13日 40722
1月12日 22620
1月12日 26599
1月3日 22912
12月9日 416426
12月15日 31337
12月11日 25357
12月11日 20041
12月4日 36897
11月21日 1103287
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
前赤なのに煽ってきたださいLEDつけてるクソガキ黒セダン。
見えなかったけど普通にガキでしょ? 男でないわーって思ってブレーキ踏んだけど、降りて言いに行ってたらばかだよね? ちなみに北関東です。
笑
車のヘッドライトに室内灯連動で光るLEDを付け、更にスイッチを付けて任意で点灯も出来るようにしたいのですが、、(鍵を開け室内灯が付くとヘッドライトに付けたLEDも連動してウェルカムライト 風にしたいのと、強制点灯でデイライトにもしたいです) 手元にはヘッドライトに付けるLEDが2つあります(左右に1個付けます) あとコンパクト5極リレーが1つあり、あとスイッチがあります、 これだけで点灯させることはできますか? ヘッドライトのLEDは配線を合流させて1つのリレーで大丈夫ですか?
LED に関する質問
ルームランプ連動のLEDについて。
基本回路例を紹介します。
(ただし、LEDの消費電流が 合計 1A以下の場合。
) 1、ドアを開けると ⇒ ドアスイッチがON ⇒ ユニット用リレーがON ⇒ LEDが点灯。
2、ON/OFFスイッチがONで ⇒ LEDが点灯。
*お手持ちの 5極コンパクトリレーは 使えません。
→http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1558 →http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1555 以上、参考になれば幸いです。
車のポジション球について 以前に車のポジションランプをledタイプの物に交換したのですが、あまりにも明る過ぎることに最近気付きました。
ledは全方向に20個のledチップが搭載されていて、その点は車検をパスできるとは思うのですが、300カンデラまでというのはどのように計測すればいいのでしょうか? また、どこかで計測してくれるところはあるのでしょうか?
LED に関する質問
照度計でLxを計測し距離でカンデラに計算しなおします。
距離=Lの時 lx*L^2=cd です。
距離1mの時lx=cd です。
ポジション球の明るさは方向によって偏りがあって 照射範囲にまんべんなくというわけにはいきませんが 概ねLED10W高輝度白色だと全光束は1100lm 一番明るいところのカンデラは300に到達しそうだなぁ~ と思います。
LEDテールランプについて教えてください。
小糸製のテールランプをUDトラックスの大型車に付けようと思っています。
流れるタイプでなく普通の点滅するタイプです。
ハイフラ防止の抵抗を付けるよ うでしょうか?よろしくお願いします。
LED に関する質問
LEDテール(共通)と UD専用ハーネスを買えば ポン付けできますし、ハイフラ防止抵抗も 内蔵されては いますが、メーター内の球切れランプが点灯します。
気になれば 球を抜けば良いですが 私は ブレーキやスモールサインだと思って そのままに しています。
二灯の場合 同時点滅しか ありませんが、 三灯だと 流れます。
同速度で 流れるので 車検も OKなので やはり そこは流したですね。
エスクァイア乗りです。
HIビームについて、質問があります。
どなたか教えて下さい。
HIのハロゲン球をLEDに変えたんですが、HIビームになりません。
点灯はするけど、遠くを照らしません。
(LE Dは,HB3です) なぜなんでしょうか? Hi対応じゃない? リレーが必要? 分かる方、教えて下さい。
よろしくお願いします。
LED に関する質問
>HIのハロゲン球をLEDに変えたんですが ハロゲン球で 正常にハイビームが正常な状態なら LEDに替えた時 発光点が0,5mm以上ズレがあると 正常な光軸が出ないです 下記は ハロゲン2灯の発光点
最近車のバックライトをLEDに交換したのですが夜ライトを付けるとバックライトがこんな感じになってます。
原因と対処方法を教えてくださいよろしくお願い致します。
LED に関する質問
『LED ゴースト』で検索してみれば対処法が出てくると思います。
24vのトラックのバックライトに使っていたLEDライトにコンセントを付ければ 100vでも使えますか?
LED に関する質問
24Vの物に100V掛けたら一瞬で壊れます。
100Vは交流ですから24Vの直流に変換しないと使えません。
4トンクレーン車の後部にカメラを取付けて、 24Vのバッテリーから電源を取ったのですが、 電源スイッチのようなものが、カメラに見当たらず、 エンジンを切ったあとも、LEDとか、夜間の赤外線LEDが、 発光したままなのですが、説明書に消費電流220mAと 書いてあるのですが、ずっと点きっぱなしなので、 バッテリーが上がったりするのでしょうか? 教えてください。
LED に関する質問
アクセサリー電源から取らないとバッテリー上がりますよ! キーONで入る電源・・・ヒューズBOX内のACCから取るのが普通です。
https://www.youtube.com/watch?v=rhuvyaeIMCY
LEDを自分で付けようと思い、その際電源をヘッドライトのヒューズからとろうと思っているのですがヒューズ取り替えたり作業する時はバッテリーの端子を外しとかないといけませんよね?バッテリーのマイナス端子から プラス端子(赤色?)の順に外して、繋ぐ時はプラス端子からマイナス端子の順で繋ぐんですよね? またどういった条件でショートしますか?
LED に関する質問
「ヒューズ取り替えたり作業する時はバッテリーの端子を外しとかないといけませんよね?」 キーオンにしなければ電気が流れないフューズは、バッテリー端子をはずさなくても大丈夫です。
ショートは電気が流れたときにプラス配線がボディの金属部分やマイナス配線に触れたときにおこります。
ショート防止でバッテリー端子をはずすのも、マイナス端子のみをはずして軍手なんかでくるんでおけばいいです。
マイナス端子をはずしておけば、プラス端子がつながっていても電気はながれません。
ムーブコンテのフォグランプをLEDに変えたいです。
ハロゲンでは点灯しているか全く分からないぐらい暗くファッションだけのフォグです。
PIAAやIPF製はスペースが無く取り付けできません。
ネットを見てると取り付けできそうなLEDがあります。
http://item.rakuten.co.jp/share-style/ss-led-h8orh11-movecontecustam?s-id=top_normal_browsehist&xuseflg_ichiba01=10002193 80Wと書いてありますが明るいですか? アイドリングストップ車に取り付けできますか? 耐久性は大丈夫ですか? 現行ハロゲンは35Wですが、80Wでも大丈夫ですか?電気使用量が高すぎとか? 教えてください。
LED に関する質問
ワット数は問題ありませんが、明るさをお求めでしたら、ケルビン数.ルーメン数を記載してあり、耐久性に関しては購入日からの保証年数などがきちんと記載してある商品をお薦めします。
日本マランツで販売してた無線機について質問です。
昔購入したアマチュア無線無線機C501と充電器CSA401が有ります。
充電器の取扱い方疑問が有ります。
純正のニッカド充電池が取付られてるとして、赤のLEDが点滅して 充電が開始されるのですが、充電完了はどこで判断するかを忘れました。
取扱説明書も無くしてしまいまして、もし分かる方教えて頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。
LED に関する質問
暫くの時間、充電器にセットして置いて 赤点滅⇒赤点灯で充電完了だったと思います
車のLEDについて教えて下さい。
当方素人で全く知識がありません。
私はワーゲンに乗っているのですが、テールランプをLEDに変えたいと思っています。
そこで素人ながら球の種類など調べましたがテ ールゲート側はS25のシングル5W、ボディ側はS25シングルの21Wでした。
物はネット通販でキャンセラー内蔵を購入しようと思っていますが、球のW数はキャンセラーがついていてもできるだけ数値の近いものを使ったほうが良いのでしょうか?たとえばテールゲート側の5Wにキャンセラー内蔵の30Wの球、21Wに30Wの球を着けると考えられる事はどんなことでしょうか?通常キャンセラーとは消費電力が少ない物に有効だとは思いますが、今回は逆に球が消費電力が多い場合です。
ご教授ください。
また、私の住んでいる県ではプロショップがありませんのでここで相談させていただきました。
LED に関する質問
普通に一般常識で考えて、 5W→30Wを付ければ、大電流が流れてヒューズが飛ぶでしょう。
21W→30Wも同様に。
ヒューズが飛ぶだけならまだいい方ですが、車両コンピューターを壊しますよ。
そうしたら、修理代20~30万円です。
知識が無いなら、ディーラーかカー用品店でやってもらいましょう。
車のメーターの球を、LED球に変えたいのですが、抵抗を入れないとダメなのでしょうか?教えてください
LED に関する質問
抵抗が必要なのは、電流値で変化するウィンカーのリレー等です。
ビッグスクーターにグリップヒーターをつけようと思ってます。
どこから電気をもらうのが適切でしょうか? USBやLEDなどつけていないので 電装系は買ったままいじってません。
調べるとバッテリーから直接もらう、ヒューズから、メーターの電気から、などさまざまでした。
どれもいいのでしょうが 基本的にどこから取るのがいいのか、教えて欲しいです。
LED に関する質問
最近のモデルならアクセサリー電源が余っていると思うが、取り扱い説明書やサービスマニュアルを確認してみてくださいな。
そこからとるのが一般的。
リアをLEDにするかどうか迷う。
LED に関する質問
うーん…お好みでどうぞ…
ledテープってハンダ付けしてない方の切れ端も絶縁処理した方が良いですか?
LED に関する質問
ものによっては切りっぱなしになっている場合がありますので絶縁処理、防水処理はした方が確実です。
モンキーの武川のこのDNメーターはELメーターみたいにパネル自体が光ってるんでしょうか? それとも普通のメーターのようにバルブ照明でしょうか? つまりこのメーターがいいけどオレンジが嫌なのでホワイトLEDに交換できるのか?ということです どなたか教えてください^^;
LED に関する質問
普通のLEDのバックライト仕様です。
分解出来ないので、LED交換は無理でしょう。
52Φのモデルなら、白LEDのバックライトですよ。
バイクにLEDテープをつけたいのですが教えてください! 僕はホーネット250に下のようなLEDテープをつけたいと思っています。
用途としてはメーター内につけてメーターをLED化することです。
しかし、このLEDテープは4つ電極が付いています(+12V、G、R、B)。
僕は電装系は全然詳しくなく、4極ついているのでどうそれらをバイク(ホーネット250)に配線するかわかりません。
そこで、接続するために必要な道具や接続方法など詳しく教えてください!またそのようなサイトでも構いません。
よろしくお願いします!
LED に関する質問
この商品でしょ。
どこに4極って書いてありますか? https://www.amazon.co.jp/ALED-LIGHT-%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97%E5%9E%8B-%E6%AD%A3%E9%9D%A2%E7%99%BA%E5%85%89%E9%98%B2%E6%B0%B4%E4%BB%95%E6%A7%98-RGB-%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%93%8D%E4%BD%9C-%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E9%81%B8%E6%8A%9E%E5%8F%AF%E8%83%BD-%E5%88%87%E6%96%AD%E5%8F%AF%E8%83%BD-IP65-%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%EF%BC%9A%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%EF%BC%88%E7%99%BD%EF%BC%89/dp/B016ZEYV5O/ref=sr_1_13?ie=UTF8&qid=1477224875&sr=8-13&keywords=%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97LED この商品は家庭用のACアダプター付きのものです。
以前に似た質問があったので参考にしてください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12165595307
LED素人なので聞きたいのですが、LEDテールランプを、スモール時ふち枠点灯で、ブレーキ時全灯させたいのですが、どのような方法があるのでしょうか?
LED に関する質問
ふちに100mA/300mAのドライバを使い、中に300mAのドライバを使ってIf500mAくらいのパワーLEDを点灯させます。
Fit3のウインカーをLED にしたいのですが、電球は、21wなのでLEDが消費電力が5wだとしたら、抵抗が9Ωか8Ωぐらいかと思うのですが、6Ωだと24wと5wで電球より電気を消費してしまいますか?
LED に関する質問
ウインカーの消費電流について。
1、12V 21W の消費電流は 1.75A 2、24W+5W=29W の消費電流は 約2.42A 3、2.42A-1.75A ≒ 0.67A 4、つまり、単純計算では、0.67A の電流増加となりますが、実用上は 問題ないと思います。
以上、参考になれば幸いです。
シエンタ81G純正プロジェクターヘッドライトのハロゲンなんですが規格は何になるでしょうか?また同規格のおすすめHID、LEDは何でしょうか?
LED に関する質問
年式によって若干違いがあるようですね。
主様の年式で見てください。
http://www.nissei-polarg.co.jp/table/search.php?dc=10000133,1000057,10000556,10000276,10100108&mc=100 ダイスだったらD4Sだったりします。
あと、LED化は純正もしくはディラー扱いのそれなら良いのですが、基本的には、ランプの形状と発光素子の位置の問題がありまして、それが微妙にズレただけでも配光が大幅に狂いますんで、オススメしません、というかやらない方が良いですよ、というレベルの話です。
ハイフラ制御リレーについて。
LEDテールにしてハイフラ防止リレーをつけたいのですがメタルクラッド抵抗だと熱があって取り付け場所に気をつけなければならないと聞きました。
鉄のところに取り付ければ問題ありませんか?また違う方法はありますか? 車種はアクアでどこ側に取り付けるかもわかりません。
よろしくお願いします。
LED に関する質問
>鉄のところに取り付ければ問題ありませんか? 問題ありません。
バイクにLEDテープか、ファイバーを付けようと思うんですけど、配線はヘッドライト連動にしたいので、アースはボディで、プラスはヘッドライトの線をタップで分けて繋げればいんですよね? また、準備した方がいい道具ありますか? LEDテープ、クワガタ、アース調べるやつ は、あるとします。
LED に関する質問
125CC以下のバイクはヘッドライトが交流の場合があるので、交流からLEDテープの電源は取れません。
それにヘッドライトはハイ、ローの配線があり、ハイにしたらローに電気が流れない車種もあります。
それだとハイにしたらLEDテープも消えます。
まずは車種を補足したほうがいいです。
調べ自転車にLEDのなんちゃってネオン管をつけてみたいのですが、調べたところ12v用の電池ボックスを使っていたのですが、やっぱり配線ははんだごて必要ですか?僕の家にはんだごてがなかったので諦めつつあります。
あと、電池ボックスは自転車なので雨に濡れたらヤバくないですか?蓋がついてる電池ボックスありますか?
LED に関する質問
いらないです。
どのような電池ボックスか知りませんがボックスに配線が付いてあれば(LEDにも) 同じ色の配線どうしよじれば使えます!
CB400sf、nc39についてなのですが、 LEDのウィンカーに変えようと思っています。
先ほどネットで調べたところ配線が3本、アースと、ウィンカーと、ポジションランプ?があるらしいです。
購入予定のウィンカーは2本しかないです。
ポジションランプは点かなくても車検通るんですか??
LED に関する質問
ポジションが点灯しなくても車検は通ります。
アクアのバックランプをLEDにしようとしています。
そこで質問なのですが、バックランプをLEDにすることによって消費電力が少なくなり警告が出たりしますか?(ウインカーがハイフラするみたいに) LEDにする時に注意することはありますか?よろしくお願いします。
LED に関する質問
バックランプをLEDにしても警告など何も出ません。
私もアクアと同じT16でこれまであらゆるものを試して来て バック専用HIDも付けましたが、安定照度までがめっちゃ遅く 最大光量までにバックは終了します。
最大になれば明るいんですが、それまでじっと待っているのも イヤになってLEDだけで数万使っています。
つい最近までは電球型の全方向性LEDのサイバーストークの 6500Kを付けていました。
これは純正球のように明るい光源がひとつなので、反射ムラが 一切なくリフレクターに均一に反射し、全体に真っ白になります。
非常に良い製品ですが、2個で約1万円の価格がネックですね。
バックモニターも十分明るくなりますが、生来の明るさ追求人間なので 現在はピカキュウのT16、450lmに変えています。
http://www.pika-q.com/shopdetail/000000006290/003/O/page1/recommend/ (ちょうど写真に写っているのがアクアですね) 小さな4014チップが32個付いていますが、これが今主流の 3014チップを凌駕するほど明るく、正面のCREEも抜群に遠くまで 光が届きます。
価格も手ごろで間違いなく純正より遙かに明るく見やすくなります。
ただ全長がちょっと長いのでカプラーとバルブをアルミテープなどで ランプユニット内に落ちたり、接触不良を招かないようにしっかりと 固定しておいた方が良いですね。
dio af68に乗っています このリアスポイラーをつけることはできますでしょうか? あと、LEDライトはいらないのですが、つけるのに損傷ないでしょうか? よろしくおねがいします!
LED に関する質問
設定になければ、ポン付けは無理 現物合わせで付けるしかない。
さぁ頭を絞って工夫をしてみましょ
Ledテープ取り付けにおけるヒューズの選定についてご教授頂けないでしょうか?(^_^;) 5m×600連のLedテープで1m×120発のLedテープで、30cm×4 60cm×4を作成して同回路で、使用する時のヒュー ズは何Aを選定すれば大丈夫でしょうか?
LED に関する質問
LEDテープの消費電流について。
*5m 600連の消費電流は、おおよそ 4A 程度と 推定されます。
なので、1m 当たり 0.8A を基準として 計算すれば良いと思います。
*(0.3m×4)+(0.6m×4)= 3.6m * 0.8A × 3.6m = 2.88A *従って、5A~7.5A 程度のヒューズで良いと思います。
以上、参考になれば幸いです。
バイクのライトをLEDに変えたのですがローでもメチャクチャ眩しくて困っています。
恐らく対向車は眩しいです。
せっかく変えたのでこのままLEDでいきたいのですが何か工夫して対向車が眩しく ならないような方法がありましたらよろしくお願いします
LED に関する質問
かっこわるいけど真ん中にシールを張ると減光できる。
車のウィンカー、ハザードランプ?をLEDにしたら右にウィンカーまたはハザードを出したときに 前のライトは点滅が速く、後ろ側はつかないんです。
左側は正常に動きます! 納車してまだ一 週間です、他の方の質問を読むとハイフラ?とかいう現象がおきてるのかとおもうのですが、、この現象を直すにはどうすれば良いのでしょうか。
文章めちゃくちゃですみません!!
LED に関する質問
ちゃんとレジスターは噛ませましたか?
テールランプをLEDに変えようとLEDテールランプを購入したのですが、バイク側とテールランプ側の端子が全く違いました。
変換ケーブル的な物は売っているのでしょうか??写真はテールランプ側の端子です。
LED に関する質問
プラスとマイナスを被服剥いて接続すれば点灯します。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら