ステアリングを外して取り付けたんですが、取り付けた時に試走してみたら、ハンドルとコラムカバーの隙間が当たってしまい、ハンドルを回すたびに摩擦音がします

ステアリングを外して取り付けたんですが、取り付けた時に試走してみたら、ハンドルとコラムカバーの隙間が当たってしまい、ハンドルを回すたびに摩擦音がします

匿名さん

ステアリングを外して取り付けたんですが、取り付けた時に試走してみたら、ハンドルとコラムカバーの隙間が当たってしまい、ハンドルを回すたびに摩擦音がします。
これはステアリングのナットの締め付けすぎでしょうか?ステアリングのナットはしっかりしめないといけませんよね?トルクレンチを買うべきなんでしょうけどどのくらいの強さで締めればいいですか? あと運転してて気づいたのですが、すこしハンドルが真っ直ぐ握っている状態から握る力を軽くすると左に寄ろうとするのですがこれはどうしたらいいですか?

左に寄るのは普通のことです。
左側通行の国のクルマは、左行くようになってます。
あと道路も若干左に下がってます。
真っ直ぐ走る方が可笑しいのですよ! 極端に左に寄っててしまうのは、アライメントがズレてます。
ハンドルですが、ボスのセンターは手締めで締めて最後にラチェットで90度から120度締めればOKです。

ステアリングに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ステアリングを外して取り付けたんですが、取り付けた時に試走してみたら、ハンドルとコラムカバーの隙間が当たってしまい、ハンドルを回すたびに摩擦音がします

匿名さん

ステアリングを外して取り付けたんですが、取り付けた時に試走してみたら、ハンドルとコラムカバーの隙間が当たってしまい、ハンドルを回すたびに摩擦音がします。
これはステアリングのナットの締め付けすぎでしょうか?ステアリングのナットはしっかりしめないといけませんよね?トルクレンチを買うべきなんでしょうけどどのくらいの強さで締めればいいですか? あと運転してて気づいたのですが、すこしハンドルが真っ直ぐ握っている状態から握る力を軽くすると左に寄ろうとするのですがこれはどうしたらいいですか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内