匿名さん
富士登山の下山を御殿場口にするか、富士宮口にするか検討しています。
公共交通機関を利用した富士登山を考えています。
(もちろん登山シーズン) 富士宮口から登り、8〜9.5合目のどこかで宿泊、日の出とともに山頂を目指して下山し、路線バスで山をでます。
前回は岩だらけの富士宮口の下山に時間がかかってしまいました。
もともと岩場より砂地の方が好みなので、("許されるなら"ブルドーザー道を行きたいぐらいww) 比較的岩が少なく、大砂走りのある御殿場口からの下山を検討しているのですが、下り比べた感想はいかがでしょうか。
富士登山歴は富士宮口での登頂1回のみです。
また、御殿場口からのバスの本数が少ないのも承知していて、無理な場合は断念します。