陸上の長距離、5000m、3000m、1500m 10000mの競技でO脚だと競技のパフォーマンスに影響しますか? また、O脚を治す方法がありましたら 教えてください

陸上の長距離、5000m、3000m、1500m 10000mの競技でO脚だと競技のパフォーマンスに影響しますか? また、O脚を治す方法がありましたら 教えてください

匿名さん

陸上の長距離、5000m、3000m、1500m 10000mの競技でO脚だと競技のパフォーマンスに影響しますか? また、O脚を治す方法がありましたら 教えてください。

私は大学まで陸上をやっていました。
握りこぶしが一つ余裕で入るくらいのO脚です(笑) 競技レベルは1500が3分58、5000が14分50でした。
O脚でもこれくらいは走れます。
しかしO脚は脚の力が真っ直ぐ地面に伝わらず外に逃げている事もあり、一流選手などにはほとんど見かけません。
外側に負担がかかる為、チョウケイ靭帯もよく痛めました。
長年、O脚を治そうと寝る時に紐で縛ったり色んな体操してみたりしましたが全く効果はありませんでした。
O脚とゆうのは骨がO型に曲がっているのではなく足首や骨盤の歪みから膝が内転してる事がほとんどです。
主さんの脚はどうですか?膝が内にむいてませんか? これを治すには骨盤なのか足首の歪みを矯正してやる必要があります。
私は年齢が年齢ですので今さらやろうとは思わないですがその原因を明らかにして整体に通われる事をオススメします。
自己流ではどうにもなりません。

パフォーマンスに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

陸上の長距離、5000m、3000m、1500m 10000mの競技でO脚だと競技のパフォーマンスに影響しますか? また、O脚を治す方法がありましたら 教えてください

匿名さん

陸上の長距離、5000m、3000m、1500m 10000mの競技でO脚だと競技のパフォーマンスに影響しますか? また、O脚を治す方法がありましたら 教えてください。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内