シマノのバスロッド

シマノのバスロッド

匿名さん

シマノのバスロッド。
ポイズンアドレナのセンターカット2ピースについて。
264UL適合ウェイト2g~テーパーFFと 266L適合ウェイト3g~テーパーFではこの使用用途ではどちらが良いと思われますか? 主に、ゲーリーカットテール4inch、フリックシェイクのノーシンカーなどの軽量ワームを投げたい。
~、9g以下のミノー、シャッドのトゥイッチなどでの操作感を利用した巻物など行いたいのですが、264はテーパーFFなので繊細なティップ操作が出来そうな?感じで、266の方がバスの大きさによってはこっちのが安心なのかなぁ?って考えなのですが、どうでしょうか? 載せるリールは15ツインパワーよりもコンプレックスci4+のがバランスいいですかね? みなさんなりの考えでいいので、こういう理由だからこっちていうのがあればアドバイス下さい。
宜しくお願いします。

こんにちは 266Lの方がいいですね。
さすがに264ULだとミノーやシャッドでトゥイッチなどすると ロッドが負けますし、こいつのFFテーパーは超ライトリグを 操作するために設計されています。
266の方がバーサタイル性もあるので重宝します。
ULは必要になればあとあと揃えればいいのでは? ちなみに9gクラスのシャッドならMLが一番使いやすいです。
Lではまだロッドが負けぎみです。
乗せるリールはコンプレックスCI4+の方がバランスがいいです。
軽量なアドレナに重量のツインパワーはバランスが悪いと私は 考えています。
私がバス釣りでツインパワー使うとしたら、シャッド専用MLに 組み合わせます。
ワームを操る釣りには合わせませんね。
以上、個人の意見です。

9ffに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

シマノのバスロッド

匿名さん

シマノのバスロッド。
ポイズンアドレナのセンターカット2ピースについて。
264UL適合ウェイト2g~テーパーFFと 266L適合ウェイト3g~テーパーFではこの使用用途ではどちらが良いと思われますか? 主に、ゲーリーカットテール4inch、フリックシェイクのノーシンカーなどの軽量ワームを投げたい。
~、9g以下のミノー、シャッドのトゥイッチなどでの操作感を利用した巻物など行いたいのですが、264はテーパーFFなので繊細なティップ操作が出来そうな?感じで、266の方がバスの大きさによってはこっちのが安心なのかなぁ?って考えなのですが、どうでしょうか? 載せるリールは15ツインパワーよりもコンプレックスci4+のがバランスいいですかね? みなさんなりの考えでいいので、こういう理由だからこっちていうのがあればアドバイス下さい。
宜しくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内