匿名さん
原付50ccの性能がよく分かりません。
原付で暴走する人は幹線道路に出ると元気が無くなります。
40km道路だと暴走して黄色い線をはみ出して飛ばしていきます。
信号無視は当たり前で赤信号でも無視して直進したりしています。
30km道路の歩行者の多い繁華街でも50-60km/hくらいのスピードで飛ばしていきます。
営業の人の原付なんかそういうのが多いです。
歩行者がいる歩道を数百mくらい平気で走ったりする人もいます。
しかも40-60km/hのくらいの速度で。
ですが246号線とか15号線で60km/h道路に出ると元気が無くなります。
GEARとかtodayで60km/h出して暴走している営業の人がいますが幹線道路だと勢いがなくなり遅くなります。
車にどんどん追い越され400ccにも追い越され250ccスクーターにも追い越され125ccの原付二種にも置いていかれます。
ハーレーの883が遅いと揶揄されますがその883にも置いていかれます。
2chだとリミッター外せば2st50ccのjogアプリオで100km/hとか4st50ccのtodayで90km/h出ることになっています。
知恵袋でもそういう人が時々います。
318環七で50ccで140km/h出したとか言う人がいました。
自分の実体験と2chだと随分違います。
原付50ccの性能がよく分かりません。
ここで言う原付50ccとは市販の10-15万円程度で買えるスクーターのことです。
私は125ccのアドレスと250ccスカイウェイブにしか乗らないので50ccがどの程度のものか分かりません。
今の原付はそんなに凄いのでしょうか?? リッターSSみたいにアクセルをほんの少しひねっただけで凄いスピードが出てしまうのでしょうか?? 環七で140km/h出るならそういうことになります。
素人なので分からないので教えてください。