急募!125ccスクーター あなたが125ccスクーターを新車で買うなら何を買いますか? オススメポイントも合わせてお願いします! 自分は数年前にマジェスティ125に乗ってました

急募!125ccスクーター あなたが125ccスクーターを新車で買うなら何を買いますか? オススメポイントも合わせてお願いします! 自分は数年前にマジェスティ125に乗ってました

匿名さん

急募!125ccスクーター あなたが125ccスクーターを新車で買うなら何を買いますか? オススメポイントも合わせてお願いします! 自分は数年前にマジェスティ125に乗ってました。
今は種類が多くて選べません。
いつか買おうと思ってたのですか家族が原付買うので一緒に買えと言われ明日までに車種を決めなければなりません。
アドレスは見た目があんまり好みじゃありません。
よろしくお願いします。

アドレスV125・アドレス110が選択肢にないのなら、迷うほどないと思うが。
マジェスティ125乗っててヤマハ指定買いなら後継車のNMAXか、色々いじってみたいのなら同じ台湾ヤマハのシグナスXでよいかと。
マジェ125乗っててヤマハが嫌いになったのならPCX、荷物運ぶならリード125。
メーカー指定で2車種に、使い方でもう決定。
値段はどれもだいたい同じ価格帯。
もっと安いの選ぶのなら、好みでないというアドレス110が最初から外れるのでDIO110一択。
アクシストリートはアクシスZ出るため、多分消える。
それ狙いならトリート一択。
ヤマハの新型車は1年は待ったほうがいい。
結構な確率でリコールが出る。

原付に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

急募!125ccスクーター あなたが125ccスクーターを新車で買うなら何を買いますか? オススメポイントも合わせてお願いします! 自分は数年前にマジェスティ125に乗ってました

匿名さん

急募!125ccスクーター あなたが125ccスクーターを新車で買うなら何を買いますか? オススメポイントも合わせてお願いします! 自分は数年前にマジェスティ125に乗ってました。
今は種類が多くて選べません。
いつか買おうと思ってたのですか家族が原付買うので一緒に買えと言われ明日までに車種を決めなければなりません。
アドレスは見た目があんまり好みじゃありません。
よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

原付に関する質問

原付のシガーソケット取り付けについてです。
ライブディオにシガーソケットを付けたいのですがマイナスをフレームの接地、プラスをホーンのスイッチから取るつもりなのですがこれでよろしいでしょうか? それからメーター球、テール、ウィンカー球をLEDにしたいのですがバイク用でもポン付したら電源が交流なので点滅しますよね? ちなみにバッテリーは死んでます。

原付 に関する質問

バッテリーを新品の前提でメーター球、テールはLEDでも点滅しません。
通常通り作動します。
ウインカーは点滅しますが、ハイフラになってしまいますのでLED対応のリレーに付け替える必要があります。
それからウインカーインジケーターをLEDにするとハザード状態になってしまいます。

原付に関する回答

原付に関する質問

運転免許証の表示について 無免許状態で車の免許をとった場合、免許証の種類の欄に普通という表示がされるみたいなんですが、原付という表示はされますか? またいきなり大型二輪をとった際も普通二輪や原付の表記はされますか?

原付 に関する質問

上位免許を先にとった場合 下位免許の表示はされません 普通自動車免許は 原付免許の上位免許なので 普通自動車免許をとりますと 原付免許欄は空欄です 大型二輪免許も 先にとりますと 普通二輪免許 原付免許の標記はされません この順番の取得だと全部の欄が 埋まるようですね 原付/小型特殊/普通一種/普通二輪/大型特殊/大型/けん引一種/大型二輪/普通二種/大型二種/大特二種/けん引二種

原付に関する回答

原付に関する質問

フォークリフトの免許を持っていれば、小型特殊免許を持っていることになるのですか? 原付の免許を申請するさいに、フォークリフトの免許証を見せればいいのですか?

原付 に関する質問

「フォークリフトの免許」と「小型特殊の免許」は別物です。
よく間違える人がいますけど違いますので注意してください。

原付に関する回答

原付に関する質問

原付バイクについての質問です。
私はスマートdio Z4に乗ってるのですが、 被せるタイプのシートカバーの購入を検討しています。
そこで質問なのですが、AF56に適合するシートカバーはAF63に も適合しますでしょうか? 気に入ったシートカバーの適合車種にAF56は記載されているのですが、AF63は記載されていません。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/webike02/21427202.html よろしくお願いします。

原付 に関する質問

純正での違いはシートの表皮だけでした。
しかも現在はAF63の部番でシートを注文してもAF56と同じものに 統一になって出荷されますからカバーは完全に適合します。

原付に関する回答

原付に関する質問

原付af34Dioにシガーソケットを付けたのですがUSBポートが壊れました。
配線はマイナスを車体のアース、プラスをホーンから取りました。
ホーンって直流ですよね? やはりバッテリーが切れてるのがいけないのですかね?

原付 に関する質問

電源撮る場所が間違ってます。

原付に関する回答

原付に関する質問

原付の免許を今週の火曜に申請しにいって来週の火曜日に講習を受けに行こうと思ってるのですが月曜日に免許センターに電話しても火曜に受けることはできませんかね? できなかったとしたら1番早くていつ受けることができますか?

原付 に関する質問

原付免許の取得方法は都道府県で異なります。
どこの都道府県かを書かずに質問しても、回答のしようがありませんよ。

原付に関する回答

原付に関する質問

半年前原付のナンバープレートが盗難され、盗難届けを出した後再発行かけました。
ナンバープレートが見つかったと警察から連絡があり遠方にある為後日また連絡するそうです。
電話では詳細を教えてもらえませんでしたが、どうやら悪い人が持って行った感じのことを言って居ました。
取りに行くのも面倒なので処分して欲しいと頼んだところ、盗難届けが出たものに関しては手続きがいるとの事でした 今後の流れとしてどのようなことをしなければならないかと言うことが予想されるでしょうか? また、取りに行くことを回避する手だては無いものでしょうか?

原付 に関する質問

警察は融通利かせないとこれでして、どんな遠方だろうが依頼者が引き取りに行くのが原則。
取りに来てください、、と連絡あったら、『はい、わかりました。
』と返事だけして、放置しておけば大丈夫ですよ。
いちいち相手にしなくてよい。

原付に関する回答

原付に関する質問

原付が30から60キロ走行になりますか?どう思いますか?2段階右折なくせ!

原付 に関する質問

原付邪魔なんだけど。

原付に関する回答

原付に関する質問

趣味がバイクなのにスクーターや原付乗りだったら邪道という理由は、なに?

原付 に関する質問

趣味がバイクなのにスクーターや原付乗りだったら邪道という理由は、なに?>誰もそうは思わない。
なのでそう思うあなたしか理由は判りません。

原付に関する回答

原付に関する質問

事故ってしまいました。
雪にすべり原付で軽のプレートの周り、トランクの下部分にあたり弁償する事になりそうなのですが大体でも弁償額を教えてもらうと助かります。
自分は落ちて原付だけ滑っ ていったのでその部分だけ、ケガ人は無しです。

原付 に関する質問

写真も無し、見積りをしないと分かりませんよ。
任意保険で弁済できます。
板金修理、塗装でも最低5~6万円。
交換なら10~20万円は掛るでしょう。

原付に関する回答

原付に関する質問

この前、原付の免許を取得して今日練習がてらに散歩してみました。
30kmで走ってたんですが、とても邪魔になってるように思えました。
さらに一回後ろからクラクションを鳴らされました。
自分は30kmで走っても良いので すが車を運転している人が原付の事をちゃんと理解しているか心配です。

原付 に関する質問

原付の最高速度が30km/hと言う事はほとんどの人が理解していると思います。
ただ、自分より遅い速度で前を走っていると邪魔に思う人はかなり多いと思います。
路線バスなんかも原付同様と思っている人も多いかと。
普通車でも遅ければのろい野郎だでしょうか。
ただ、道路は自分勝手に走れる訳ではないので我慢・辛抱も大切ですね。
あと、前の車が遅いから邪魔だからのクラクションは反則攻撃でしょう。

原付に関する回答

原付に関する質問

質問です。
普通免許合宿を去年の9月に卒業しました。
免許を獲得のため試験を受けに行き2度落ちました。
9月に1度、10月に1度受けて落ちました。
点数など聞けたらしいのですが帰りました。
自分的にはかなり詰め込んで要点はしっかり抑えてるつもりで試験を終えて終わった後も手応えは感じていました。
私は原付免許を持っています。
獲得時期は2014-8-10でした。
去年の7月に一時停止無視で減点、罰金を課せられました。
それの罰金は忘れていて去年の10月に支払いました。
罰金を払っていないから免許が取れないなどというルールはあるのでしょうか? それとも単に自分の勉強不足なのでしょうか? 解決したらすぐに取りに行きたいので知識のある方は是非ともご意見ください。
※免許取消処分などの通知は来ておりません。

原付 に関する質問

罰金を払っていないから免許が取れない などというルールはあるのでしょうか? ありません がんばって 3月の 普通免許全面改正前に受かるように

原付に関する回答

原付に関する質問

原付バイク購入から1年または1000㎞走行後、オイル交換?をしなければいけないと思いますがバイクの購入店舗以外でもできるのでしょうか? イエローハットなどで行うとついでにバイクの洗浄とかもやってもらえますか?直ぐに車体がホコリだらけになります。

原付 に関する質問

取説に記載していると思いますが 初回は1年ではなく 1か月 または1000キロではないでしょうか 購入店以外でも出来ます ただ イエローハットさんでは 店舗によって 二輪用オイルを備えていなかったり 二輪のサービスをされない 店もあります 事前にご予定のイエローハットさんにご確認をお勧めします できるだけ バイクショップさんを お勧めします 私個人が存じているイエローハットさんで バイクを洗浄してくれる店はありません ホコリをかぶるたびに 柔らかい布で カラ拭きで 対応できますが

原付に関する回答

原付に関する質問

すいません交通法規について質問なのですがこの写真の所を走っていて右の一方通行の道を入っていったらパトカーに切符切られたのですがこれは交通違反なのでしょうか? 当方原付。
右折レーン手前なので二段階右折ではない。
直進の標識があるが表示の右折禁止はなし。
中央線は白 切符には通行禁止、禁止場所、右折にチェックがついています。
これは正当なのでしょうか? 法規に詳しい方ご教授お願い致します。

原付 に関する質問

直進の標識の下に、自転車、原付って書いてるから右折すれば禁止になりますよね。
自転車、原付は直進しかダメって意味の標識ですよね。

原付に関する回答

原付に関する質問

原付の学科講習は任意ではなかったのですか?? 無知ですみません。

原付 に関する質問

お宅、何時代の人? 任意って? 30年前の、自動車教習の際の話だったか? そんな、うろ覚えのレベルの話やで そのページでどんな表現してるか分からないが 「免許取得には、講習を受けろ」、「でなきゃ免許はあげない」 って事を、殆どのところは、ちゃんと書いて有る

原付に関する回答

原付に関する質問

原付の自賠責保険に入りたいのですが、貰い物で期限切れのステッカーが貼ってあります。
この場合、どうしたらいいのでしょうか

原付 に関する質問

新しく自賠責に入って、期限切れのステッカーは剥がして捨てて、新しいステッカーを貼ればOKです。

原付に関する回答

原付に関する質問

自分ゎプーリーを変えようと思っています原付ゎsa16jのZRエボリューションですプーリー変える時にゎプーリーホルダーを使わなくてわいけないんですか?

原付 に関する質問

そんな事は無いです。
使わなくてはいけない事はありません。
すごい握力で掴んで済ませられれば、OKです。

原付に関する回答

原付に関する質問

原付の任意保険についてです。
アクサダイレクトに入ろうと思ってますが、弁護士費用って必要ですか? 車無く、原付のみの保険ですが、同じ様な方、どんなプランで入ってますか?金額も差し支えなければ教えて下さい。
お願いします!

原付 に関する質問

サイトに明記してあります >相手との交渉や訴訟で必要となる弁護士費用や法律相談費用などに備える特約 弁護士費用等補償特約 被害事故で死傷された場合、または自己所有の財物に損害を被った場合に、当社の同意を得て損害賠償請求を弁護士などへ委託した際に生じる費用をお支払いします。
損害賠償請求費用 保険金 1回の事故につき、被保険者1名あたり 300万円限度 法律相談費用保険金 1回の事故につき、被保険者1名あたり 10万円限度 ゼロ対100で向こうが悪い場合 自分が加入している保険会社は交渉に登場しません 相手が普通の人であれば問題ありませんが 無保険などで本人が無謀なお話しかしてこない場合 自分一人では大変なこともあり得ます そのようなときにも加入しておくのは安心ですね 多くの方は 対人無制限 に加入されていると想います 対物は 1000万もあればいけると思いますが 1000万も無制限も大して保険料に差は出なかったりしませんか? 自分のための特約は 保険料高いですけど 搭乗者傷害 あるいは人身傷害保険になると思います 予算との相談 になると思います 他の人がどのような補償にされているかは 何の参考にもなりませんし 参考にされないことをお勧めしたいです また特約は会社ごとに細部が違うことがあります 保険の内容は知恵袋でなく 是非保険会社に確認やご相談をお勧めします 責任を持って答えますよ またどのような補償にするかについても 予算も加味した相談に乗ってくれます 0120-989-362 9:00〜21:00

原付に関する回答

原付に関する質問

原付で燃費がよくて型が おすすめのありませんか?

原付 に関する質問

スーパーカブ50の燃費が一番良いと思います。
ただし、燃費を金額で考えると、電動バイクは一桁小さくなりますので、ヤマハやスズキが出している殿堂原付もお勧めです。

原付に関する回答

原付に関する質問

原付の免許は何歳から取れるのですか? 後原付の免許を取るために何日位かかりますか?

原付 に関する質問

16歳の誕生日から取れます。
運転免許試験場で、筆記試験に合格すれば免許はその日にもらえます。
問題集1冊買って4回繰り返せば合格します。

原付に関する回答