ビッグモーターという車屋で中古車の契約をしてきました

ビッグモーターという車屋で中古車の契約をしてきました

匿名さん

ビッグモーターという車屋で中古車の契約をしてきました。
注文書には、車両価格以外に特別仕様価格35000円、諸経費が約20万円、法定費用が約9万円、と書かれていますがよく考えると高い気が します。
重量税も書かれていますが、中古車の場合も必要なのでしょうか? 諸経費の明細は自賠責未経過相当額、登録届出費用、車庫証明費用、納車整備費用、保証費、陸送費5万円です。
下取があり、そちらは高額査定だったのですが、結局トータルふっかけられた気がします。
注文書の内容についての説明は無く、渡されたのは注文書と提出書類のみで、車自体のデータは渡されませんでした。
画像やオプション内容(カーナビ、スライドドアの有無など)はお店のパソコンで見せてもらったのみです。
「家族に見せたいので」と言ったら書類に書きますね、と言われ帰りに封筒を渡されたのですが入っていませんでした。
これでは実際何のオプションが付いているか確認できません。
パソコンではナビありと書いてあったのに、納車されたら付いていなかった、という事はありませんか? 明日問い合わせるつもりですが、対応してもらえるでしょうか?

法定費用プラス10万以内が手数料ですね。
ここいらの中古屋は諸経費ぼったくりで有名ですよ。
車体価格を下げ、下取りを上げ、諸経費をぼったくる、このやり方です。
デーラー系の中古屋と総費用は殆ど変わらないので比べてるのが良いです。

ビッグデータに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ビッグモーターという車屋で中古車の契約をしてきました

匿名さん

ビッグモーターという車屋で中古車の契約をしてきました。
注文書には、車両価格以外に特別仕様価格35000円、諸経費が約20万円、法定費用が約9万円、と書かれていますがよく考えると高い気が します。
重量税も書かれていますが、中古車の場合も必要なのでしょうか? 諸経費の明細は自賠責未経過相当額、登録届出費用、車庫証明費用、納車整備費用、保証費、陸送費5万円です。
下取があり、そちらは高額査定だったのですが、結局トータルふっかけられた気がします。
注文書の内容についての説明は無く、渡されたのは注文書と提出書類のみで、車自体のデータは渡されませんでした。
画像やオプション内容(カーナビ、スライドドアの有無など)はお店のパソコンで見せてもらったのみです。
「家族に見せたいので」と言ったら書類に書きますね、と言われ帰りに封筒を渡されたのですが入っていませんでした。
これでは実際何のオプションが付いているか確認できません。
パソコンではナビありと書いてあったのに、納車されたら付いていなかった、という事はありませんか? 明日問い合わせるつもりですが、対応してもらえるでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内