先日、雪上でのMTBダウンヒル世界最速記録が エリック・バローネというフランス人スタントマンによって更新されました

先日、雪上でのMTBダウンヒル世界最速記録が エリック・バローネというフランス人スタントマンによって更新されました

匿名さん

先日、雪上でのMTBダウンヒル世界最速記録が エリック・バローネというフランス人スタントマンによって更新されました。
そこで以下の点について疑問がわきました。
・使用するMTB、機材 についてのレギュレーション ・コースの距離や斜度は? ・どういった組織が世界記録を認定しているのか? 記録更新の映像を見ていると自転車なのにペダルも漕がず、斜面を下っているだけなのでもっとましな機材を個人レベルでも作れそうな気がしたのと、この記録に挑戦しているのがバローネ氏しかいないようなのでいろいろと疑問がわきました。
おわかりになる方がいらしたらどうかお教え下さい。

動力の無い二輪車自転車で地面の上なら 何してもOKがレギュレーションでしょ。
壊れない事が認定基準 223km/h出す以前に一回 バラバラになって、重症を負った時は認定されて無いでしょ 45度を超える舗装路が存在して無いから悪路に強いmtbがベース車に使われてるだけ クソ重たいギア比にしても200kmを超えるスピードだとケイデンスが追いつかないから漕がないだけです。

レギュレーションに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

先日、雪上でのMTBダウンヒル世界最速記録が エリック・バローネというフランス人スタントマンによって更新されました

匿名さん

先日、雪上でのMTBダウンヒル世界最速記録が エリック・バローネというフランス人スタントマンによって更新されました。
そこで以下の点について疑問がわきました。
・使用するMTB、機材 についてのレギュレーション ・コースの距離や斜度は? ・どういった組織が世界記録を認定しているのか? 記録更新の映像を見ていると自転車なのにペダルも漕がず、斜面を下っているだけなのでもっとましな機材を個人レベルでも作れそうな気がしたのと、この記録に挑戦しているのがバローネ氏しかいないようなのでいろいろと疑問がわきました。
おわかりになる方がいらしたらどうかお教え下さい。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内