ピストバイクはシンプルでオシャレでカッコイイという意見がありますよね その中で固定ギアで街乗りしている方は、特に特別な方とお見受けします

ピストバイクはシンプルでオシャレでカッコイイという意見がありますよね その中で固定ギアで街乗りしている方は、特に特別な方とお見受けします

匿名さん

ピストバイクはシンプルでオシャレでカッコイイという意見がありますよね その中で固定ギアで街乗りしている方は、特に特別な方とお見受けします。
そんな本気になったら凄い的な意識の方に質問です。
一般販売しているロードレーサー=規制された公道レース用の類似品 ピスト=トラック専用 これをエンジン付きバイクに置き換えて考えれば レーサーレプリカ系=公道を走れるレーサーっぽいもの オートレースのバイク=グルグルコース専用 となるのでは? この2種で街乗りを考えた時は、(道路交通法を無視、いやいつもか?)オートレースのバイクの方がカッコイイと思いますか? ハンドルも特徴的ですし、ブレーキも無いので似てますよね

これが街中走ってたら爆笑ドン引きです ついでに書くと街乗りピストバイクはチープ過ぎて近寄られたくもないです。

レーサーに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ピストバイクはシンプルでオシャレでカッコイイという意見がありますよね その中で固定ギアで街乗りしている方は、特に特別な方とお見受けします

匿名さん

ピストバイクはシンプルでオシャレでカッコイイという意見がありますよね その中で固定ギアで街乗りしている方は、特に特別な方とお見受けします。
そんな本気になったら凄い的な意識の方に質問です。
一般販売しているロードレーサー=規制された公道レース用の類似品 ピスト=トラック専用 これをエンジン付きバイクに置き換えて考えれば レーサーレプリカ系=公道を走れるレーサーっぽいもの オートレースのバイク=グルグルコース専用 となるのでは? この2種で街乗りを考えた時は、(道路交通法を無視、いやいつもか?)オートレースのバイクの方がカッコイイと思いますか? ハンドルも特徴的ですし、ブレーキも無いので似てますよね

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内