ビシアジで引きの強い魚にハリスを切られることがあります

ビシアジで引きの強い魚にハリスを切られることがあります

匿名さん

ビシアジで引きの強い魚にハリスを切られることがあります。
そういう魚(マダイ?)を捕るために、ある程度お土産が確保できた時点で4号くらいのハリスに変えようかな、という時に、アジも釣れて大 物にも対応できるような針だとどういうものが良いでしょうか。
ガマの玄人アジ10号は使ったことありますが、他にオススメってありますか。

普段に使うハリス2号、コンニャク針の8~9号で 切られるのは、40㌢オーバーのオオアジだったり、 大サバだったり、真鯛の時も・・・。
私は、その様な時、ハリス3号、チヌ針2~4号、 全長3㍍以内の自作仕掛けで我慢します。
ドラグを調整してれば、簡単には切れません。
でもチヌ針だとオオアジのバレも少し増えるし、 2キロを超える真鯛の場合、ハリスも含め、 瞬殺・・・!の時も有りますね。

お土産に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ビシアジで引きの強い魚にハリスを切られることがあります

匿名さん

ビシアジで引きの強い魚にハリスを切られることがあります。
そういう魚(マダイ?)を捕るために、ある程度お土産が確保できた時点で4号くらいのハリスに変えようかな、という時に、アジも釣れて大 物にも対応できるような針だとどういうものが良いでしょうか。
ガマの玄人アジ10号は使ったことありますが、他にオススメってありますか。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内