原付の外装を塗装しようと考えているのですが、やり方が分からなくて困っています

原付の外装を塗装しようと考えているのですが、やり方が分からなくて困っています

匿名さん

原付の外装を塗装しようと考えているのですが、やり方が分からなくて困っています。
車種は赤色のミントです。
赤色を黒にしようと考えています。
耐水ペーパー400.600番、脱脂シート、プライマー、ホルツのファッションカラーペイント黒色を買いました。
プラサフがいるとネットでは書いていますが、なくてもプライマーで代用できますか? この買ったもので原付を塗装したいのですが手順がわかりません。
初心者なのですいません。

プライマーとプライマーサフェーサーは似て非なるもので塗装面のパテの巣穴や小傷などを埋める目的のサフェーサーに塗装の密着性が高くなるプライマーが混合されています。
塗装面の状態が良ければプラサフじゃなくプライマーだけでも問題ないですよ。
自分も板金塗装屋ですが自分の原付は気分転換で塗装してますので段取りを書きますね。
まず外せるカウル等パーツは外しましょう。
ミントなら全部外せると思います。
600番のペーパーで塗装面を研いで塗料の密着性を高くします。
この時線傷等も研いで消してください。
終わったら台所用の洗剤で良いのでスポンジ等で綺麗に擦って汚れを落として下さい。
特にバイクは油汚れがかなり付いてますので念入りに。
そして水気を完全にとってからプライマーを吹いてから(垂らしたら乾燥後600番で研いで再度プライマー)塗料を吹きます。

外装に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

原付の外装を塗装しようと考えているのですが、やり方が分からなくて困っています

匿名さん

原付の外装を塗装しようと考えているのですが、やり方が分からなくて困っています。
車種は赤色のミントです。
赤色を黒にしようと考えています。
耐水ペーパー400.600番、脱脂シート、プライマー、ホルツのファッションカラーペイント黒色を買いました。
プラサフがいるとネットでは書いていますが、なくてもプライマーで代用できますか? この買ったもので原付を塗装したいのですが手順がわかりません。
初心者なのですいません。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内