日本球界がクリス・カーターを獲得しなかったのは何故ですか? 彼は日本行きを考えていたそうです

日本球界がクリス・カーターを獲得しなかったのは何故ですか? 彼は日本行きを考えていたそうです

匿名さん

日本球界がクリス・カーターを獲得しなかったのは何故ですか? 彼は日本行きを考えていたそうです。
結局ヤンキースに約3億円の1年契約で入りましたが、6億くらい出せば獲得出来たのではないですか? 打率.222で三振が多く守備も下手ですが、昨年のナ・リーグ本塁打王ですからDHが使えるパリーグの楽天、オリックス、ソフトバンク辺りが獲るかと思っていました。
ソフトバンクがデスパイネと3年18億の契約をするなら、カーターを獲ってみても良い様な気がします。

日本球界が獲得しなかったのではなく、 本人(と代理人)がメジャーを選んだという事だと思います。
マイナー暮らしでメジャーに上がれない選手ならまだしも、 カーターは今期でメジャー8年目、 ここ4年は毎年129試合以上に出場している選手です。
前者ならメジャー昇格の可能性<日本での待遇ですから、 日本に積極的に来るでしょう。
ただカーター程実績のある選手にとっては 年俸ベースでは日本の方が高くても、 メジャーを選ぶ理由はあります。
まずは本人が慣れている環境である事。
3億と6億の差は我々一般人にとっては大きいですが、 カーターにとっては今季3億でも、改めて実力を証明すれば それ以上のオファーを来年得る可能性は十分にあります。
逆に日本に行ってしまうと、環境に適応できず 十分な成績が残せない可能性もあります。
これは全くの未知の事であり、本人にとってのリスクになります。
そうなるとメジャー再挑戦の機会も失いかねないですし。
また生まれ育った地以外で過ごす事には 金銭面や精神面で様々なコストも掛かります。
ある程度の待遇はあるにせよ、リスクを考えると 本人の中で日本での6億はそれなりに目減りするはずです。
それと絡んでくるのがメジャーの年金システムです。
かなり手厚いと言われるMLBの年金は メジャー登録日数で将来の支給額が変わります。
当然日本に来日するとその期間はカウントされませんが、 メジャー登録さえされていればカウントされます。
10年で満額と言われていますから、8年目のカーターにとっては 年俸が安くともメジャーを選ぶ十分な理由になります。

億に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

日本球界がクリス・カーターを獲得しなかったのは何故ですか? 彼は日本行きを考えていたそうです

匿名さん

日本球界がクリス・カーターを獲得しなかったのは何故ですか? 彼は日本行きを考えていたそうです。
結局ヤンキースに約3億円の1年契約で入りましたが、6億くらい出せば獲得出来たのではないですか? 打率.222で三振が多く守備も下手ですが、昨年のナ・リーグ本塁打王ですからDHが使えるパリーグの楽天、オリックス、ソフトバンク辺りが獲るかと思っていました。
ソフトバンクがデスパイネと3年18億の契約をするなら、カーターを獲ってみても良い様な気がします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内