原付について質問します

原付について質問します

匿名さん

原付について質問します。
昨年12月頃にバッテリー上がり? でスターターが作動しなくなりました。
キックでエンジンはかかるのですが、最近方向指示器が最初のカチってなるのですが、点滅しなくなりました。
ランプは点いています。
これは電気系統がダメになってきたのでしょうか? バッテリーを新品に変えてもだめでしょうか? 2週間ほどバイク屋さんに行けないので質門させてもらいました。
お分かりになる方がいらしたら、どう対処すればいいのかお知恵を貸してください。
よろしくお願いします。

スターターはバッテリー点火方式でエンジンの点火にはバッテリーからの電力が必要とされます。
バッテリーの電力が低下するとスターターが回らなくなりますが、点火に必要な最低限の電力がある限りはキックでエンジンをかける事ができます。
点火に必要な最低限の電力を失うと、走行中であってもエンジンは停止します。
スターターが回らない、方向指示器が点滅しないと言うのはバッテリーが電力を失っている事の表れで、方向指示器が点滅しなく点きっぱなしになる位だと、もう直にエンジンがかからなくなる位までに電力が低下しています。
バイク屋さんに行けないのであれば、ホームセンターやバイク用品店に立ち寄ってバッテリー充電器を購入して充電を行うか、バッテリーを購入して交換されたら良いかと思います。
バッテリーの電力が低下した状態で走行を続けるとレギュレーター(整流器)が破損します。

バッテリー上がりに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

原付について質問します

匿名さん

原付について質問します。
昨年12月頃にバッテリー上がり? でスターターが作動しなくなりました。
キックでエンジンはかかるのですが、最近方向指示器が最初のカチってなるのですが、点滅しなくなりました。
ランプは点いています。
これは電気系統がダメになってきたのでしょうか? バッテリーを新品に変えてもだめでしょうか? 2週間ほどバイク屋さんに行けないので質門させてもらいました。
お分かりになる方がいらしたら、どう対処すればいいのかお知恵を貸してください。
よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内