ライブディオZXの型式について、それに伴いパーツの選び方について教えてください

ライブディオZXの型式について、それに伴いパーツの選び方について教えてください

匿名さん

ライブディオZXの型式について、それに伴いパーツの選び方について教えてください。
この前後輩から譲ってもらったライブディオZXなんですが、 型式等みるとどうもエンジン乗せ変えてるような感じがしてどの年式のものを買えばいいのかわからなくなってきました。
白のZXで金サスディスクブレーキ、羽がついておりフレーム番号がAF35-17○○○○0。
エンジン型式がAF34E-66○○○○1、マフラーのカバーがメッキのものとなってます。
メットインの中のシールを見ると型式がSK50MM2-Vになっています。
そうするとフレームが排ガス規制前のものでエンジンが排ガス規制後のものとなるのでしょうか? プーリーやウェイトローラー、ベルトなどはZXなら共通ということを聞いたのででとりあえず買ったのですが チャンバーをカメレオンファクトリーのパラライザーⅢを買おうとしているのですが00年~装着可能というのは98年や99年のものは装着不可、ということになるのでしょうか? またこのパーツはこの年式、このフレームならこれっていうのを教えていただけると幸いです。
すいません、最近原付を触ろうとしていてディオを譲ってもらったのですが種類がおおすぎてハテナが抜けきらないドリ車のりです。
よろしくお願いします

フレーム番号やエンジン番号は正解にすべてを書き出さない限り分からない(書け、とは言わない)写真もないと。
マフラーは付くか、付かないか、で言えば付く。
装着不可ってのは、マフラーはエンジンに合わせて開発されているから、そのような記載があるだけ。
寸法的な観点で言えば、まったく問題はない。
規制前車両(エンジン)に規制後マフラー付ける人は、さすがに稀だが、規制後車両(エンジン)に規制前用マフラー(純正社外問わず)付けてる人はいくらでもいる。

ファクトリーに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ライブディオZXの型式について、それに伴いパーツの選び方について教えてください

匿名さん

ライブディオZXの型式について、それに伴いパーツの選び方について教えてください。
この前後輩から譲ってもらったライブディオZXなんですが、 型式等みるとどうもエンジン乗せ変えてるような感じがしてどの年式のものを買えばいいのかわからなくなってきました。
白のZXで金サスディスクブレーキ、羽がついておりフレーム番号がAF35-17○○○○0。
エンジン型式がAF34E-66○○○○1、マフラーのカバーがメッキのものとなってます。
メットインの中のシールを見ると型式がSK50MM2-Vになっています。
そうするとフレームが排ガス規制前のものでエンジンが排ガス規制後のものとなるのでしょうか? プーリーやウェイトローラー、ベルトなどはZXなら共通ということを聞いたのででとりあえず買ったのですが チャンバーをカメレオンファクトリーのパラライザーⅢを買おうとしているのですが00年~装着可能というのは98年や99年のものは装着不可、ということになるのでしょうか? またこのパーツはこの年式、このフレームならこれっていうのを教えていただけると幸いです。
すいません、最近原付を触ろうとしていてディオを譲ってもらったのですが種類がおおすぎてハテナが抜けきらないドリ車のりです。
よろしくお願いします

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内