アメリカで電気自動車? ロサンゼルスで開催されている自動車ショーに、電気自動車(EV)が出ていることを、この記事を見て知りました

アメリカで電気自動車?	 ロサンゼルスで開催されている自動車ショーに、電気自動車(EV)が出ていることを、この記事を見て知りました

匿名さん

アメリカで電気自動車? ロサンゼルスで開催されている自動車ショーに、電気自動車(EV)が出ていることを、この記事を見て知りました。
市街地以外の長距離を、どうやって充電するつもりでしょうか。
日本とはケタちがいの充電場所が無いと、非現実的ではありませんか。
参考記事 http://fujiimina.blog.fc2.com/blog-entry-235.html

>日本とはケタちがいの充電場所が無いと、非現実的ではありませんか。
米国は高校生が自家用車で通学するが普通の自動車社会です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1446548984 電気自動車を購入する人たちは アッパーミドル(年収が10万ドルぐらい)のサラリーマンです。
そういう家庭は自動車を一家で3~4台保有しているのが普通なので 通勤と買い物にしか電気自動車を使わないからです。
日産リーフを日本の軽自動車のような感覚で利用しているのです。
わざわざ価格が高い電気自動車を購入するのには 日本とは異なる理由が米国にはあります。
例えば、カリフォルニア州では 二人以上乗車する自動車はハイウェイに専用レーンがあり 電気自動車は一人乗りでも、その専用レーンを走ることができるのです。
通勤時間帯のラッシュは、ほとんど一人乗りなので 電気自動車であれば、渋滞に巻き込まれずに通勤することができます。
州や都市よって制度が異なりますが 電気自動車はバス専用レーンを走ってもよい というところもあります。
「時は金なり」の合理的な米国にビジネスマンは 速く移動できる電気自動車はガソリン車との差額以上の価値がある と考えて購入するのです。

ロサンゼルスショーに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

アメリカで電気自動車?	 ロサンゼルスで開催されている自動車ショーに、電気自動車(EV)が出ていることを、この記事を見て知りました

匿名さん

アメリカで電気自動車? ロサンゼルスで開催されている自動車ショーに、電気自動車(EV)が出ていることを、この記事を見て知りました。
市街地以外の長距離を、どうやって充電するつもりでしょうか。
日本とはケタちがいの充電場所が無いと、非現実的ではありませんか。
参考記事 http://fujiimina.blog.fc2.com/blog-entry-235.html

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内