タイミングベルト交換後のアイドリングが不安定です

タイミングベルト交換後のアイドリングが不安定です

匿名さん

タイミングベルト交換後のアイドリングが不安定です。
フランス在住です。
プジョー307SW(2004年式、11万km)に乗っています。
先日、タイミングベルトをディーラーで交換しました。
その帰り道からアイドリングが不安定となり、AT車ですが、信号待ちでエンストしました。
もちろん交換前には無かった症状です。
タイミングベルトがズレているのでしょうか?

タイミングがズレていればIDが不安定になりますが、タイミングが合っていも、作業手順を誤るとバルブとピストンがタッチしてステムを変形させてしまう場合もあり、バルブフェースとシートが密着しなくなって圧縮圧の漏れによるID不調となることがあります。
この場合、ヘッドシリンダーを脱着して変形したバルブを交換する必要があるのですが、そのまま走行を続けると、変形したバルブのステムが折損して脱落し、ピストンの破損やコンロッドの折損といった、重大なトラブルとなる場合も現実にあるので、直ぐに確認をしてもらった方がいいと思います。

フランス車に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

タイミングベルト交換後のアイドリングが不安定です

匿名さん

タイミングベルト交換後のアイドリングが不安定です。
フランス在住です。
プジョー307SW(2004年式、11万km)に乗っています。
先日、タイミングベルトをディーラーで交換しました。
その帰り道からアイドリングが不安定となり、AT車ですが、信号待ちでエンストしました。
もちろん交換前には無かった症状です。
タイミングベルトがズレているのでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内