CBR250RからCBR600RRに乗り換えて約1万キロ走りました

CBR250RからCBR600RRに乗り換えて約1万キロ走りました

匿名さん

CBR250RからCBR600RRに乗り換えて約1万キロ走りました。
中古で買ったのですが、前輪が110のようです。
後輪は純正と同じサイズです。
かなり乗りやすくて不満はないのですが、次のタイヤ交換(と言ってもまだ1万キロしか走っていないのでタイヤは全然残っていますが)のときにタイヤをどうするか悩んでいます。
120のタイヤのバイクには乗ったことがないのですが、やはり純正設定がベストですかね? 殆ど通勤でしか使っていませんが、高速で毎日約往復30km程走っています。
関係あるかわかりませんが、逆車です。
・今までで問題なければ今まで通りの110 ・是が非でも純正の120 色々意見があるかと思いますが、是非お聞かせ願えますでしょうか。
よろしくお願いします。

純正サイズにしてください。
意図的に、ハンドリングを変えるために、サイズを変えることはありますが、それは上級者のやり方。
まずは純正サイズにして、ノーマルのハンドリングを知ることが先です。

設定に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

CBR250RからCBR600RRに乗り換えて約1万キロ走りました

匿名さん

CBR250RからCBR600RRに乗り換えて約1万キロ走りました。
中古で買ったのですが、前輪が110のようです。
後輪は純正と同じサイズです。
かなり乗りやすくて不満はないのですが、次のタイヤ交換(と言ってもまだ1万キロしか走っていないのでタイヤは全然残っていますが)のときにタイヤをどうするか悩んでいます。
120のタイヤのバイクには乗ったことがないのですが、やはり純正設定がベストですかね? 殆ど通勤でしか使っていませんが、高速で毎日約往復30km程走っています。
関係あるかわかりませんが、逆車です。
・今までで問題なければ今まで通りの110 ・是が非でも純正の120 色々意見があるかと思いますが、是非お聞かせ願えますでしょうか。
よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内