fiat500Sを購入したくてうずうずしているのですが、 やっぱりイタ車と聞いてイメージするのがまず故障しやすいということです

fiat500Sを購入したくてうずうずしているのですが、 やっぱりイタ車と聞いてイメージするのがまず故障しやすいということです

匿名さん

fiat500Sを購入したくてうずうずしているのですが、 やっぱりイタ車と聞いてイメージするのがまず故障しやすいということです。
実際fiatに乗られている方、どうでしょうか? 故障暦や困った談など聞かせていただけたら嬉しいです。
またもう一点気になるのが車検代が20万~40万もするというお話、、、 やはり皆様そのくらい掛かるのでしょうか? それ以外にもフィアットならではの日本車と違った独特な点や手間が掛かる点などを色々お話いただけたら幸いです。

500cのツインエアに5年乗っています。
実際、困る様な故障は今までありませんが、16インチのホイルはダウンサスとの組み合わせでコーナーなどで若干する事があります。
また、パンクをした時にタイヤを交換して、トランクに16インチのタイヤを入れようとしたらはいりませんでした。
アイドリングストップもしなくなりましたが、バッテリーが寿命でした。
→バッテリー交換はディーラーだと5万位かかるみたいだったのでネットで15000円位の互換品を買いました。
←サイズと仕様が特殊なので気おつけて。
ワイパーの拭き取りが悪くなり交換→純正は高いのでボッシュをネットで購入3000円位でした。
車検特殊な点検箇所は無いのでいつもお世話になってるガソリンスタンドでお願いする。
67000円位でした。
維持費はディーラーお任せプランならそのぐらいかんたんにいきます。
自分である程度やれば国産車とそんなに変わりません。
強いて言えばディーラーの作業工賃が高いと純正パーツは高い。
結論、国産車より手がかかる。
手をかけたくなければ、金がかかる。
故障は昔のイタ車の様に壊れたりはしない。
しかも、意外とよく出来てます。

S500に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

fiat500Sを購入したくてうずうずしているのですが、 やっぱりイタ車と聞いてイメージするのがまず故障しやすいということです

匿名さん

fiat500Sを購入したくてうずうずしているのですが、 やっぱりイタ車と聞いてイメージするのがまず故障しやすいということです。
実際fiatに乗られている方、どうでしょうか? 故障暦や困った談など聞かせていただけたら嬉しいです。
またもう一点気になるのが車検代が20万~40万もするというお話、、、 やはり皆様そのくらい掛かるのでしょうか? それ以外にもフィアットならではの日本車と違った独特な点や手間が掛かる点などを色々お話いただけたら幸いです。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内