全盛期の馬場さんの動きが速ぇー! 動画で日プロ時代、アメリカ遠征時代の馬場の試合をみると、僕らが知ってる馬場さんと別人なくらい動きが速くて上手いんですよ

全盛期の馬場さんの動きが速ぇー!  動画で日プロ時代、アメリカ遠征時代の馬場の試合をみると、僕らが知ってる馬場さんと別人なくらい動きが速くて上手いんですよ

匿名さん

全盛期の馬場さんの動きが速ぇー! 動画で日プロ時代、アメリカ遠征時代の馬場の試合をみると、僕らが知ってる馬場さんと別人なくらい動きが速くて上手いんですよ。
少なくとも田上よか凄いww 対サンマルチノ戦では巨体なのに片足タックルを何度も繰り出して、ちゃんと形になってるし。
スモールパッケージなんか音速ですよ! 巨人症の弊害がなければ、きちんとトレーニングを続けて身体能力を維持できていれば、独り立ちしてもアメリカマットで長くスターに君臨できたのではないでしょうか?

よくビートたけしが「馬場さんが試合中コーナーポストにのぼったけど、あまりに遅いので倒れていた相手が立ち上がってしまい、なにもしないでそのまま降りた」という話をネタにしていましたが、日テレがBI砲の試合を放映した際、猪木がボディスラム→馬場さんがフットスタンプを仕掛けるためコーナーにのぼる、というシーンがあり…その速さたるや翌日学校で話題になるほどのびっくり映像でした。
アメリカ遠征時はもっとすごかったのかもしれないですね。
あの巨体で相手のショルダースルーを受けていたので受け身も相当うまかったようですし、そのままアメリカに残れば長く活躍できたことは間違いないでしょう。

音速に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

全盛期の馬場さんの動きが速ぇー!  動画で日プロ時代、アメリカ遠征時代の馬場の試合をみると、僕らが知ってる馬場さんと別人なくらい動きが速くて上手いんですよ

匿名さん

全盛期の馬場さんの動きが速ぇー! 動画で日プロ時代、アメリカ遠征時代の馬場の試合をみると、僕らが知ってる馬場さんと別人なくらい動きが速くて上手いんですよ。
少なくとも田上よか凄いww 対サンマルチノ戦では巨体なのに片足タックルを何度も繰り出して、ちゃんと形になってるし。
スモールパッケージなんか音速ですよ! 巨人症の弊害がなければ、きちんとトレーニングを続けて身体能力を維持できていれば、独り立ちしてもアメリカマットで長くスターに君臨できたのではないでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内