初めてのドライブレコーダー購入を考えています

初めてのドライブレコーダー購入を考えています

匿名さん

初めてのドライブレコーダー購入を考えています。
・セルスタ製のCSD-560FH ・ユピテル製のDRY-V2 の二者で悩んでおり価格帯は同程度です。
前者は500万画素 CMOSカメラなどと謳っていますが録画画質は200万でした。
後者は300万でHDR付のようです。
前者との悩む理由としてはレーダーをセルスタ製のものを使っていて気に入っているので メーカー的に信頼している部分があります。
(レーダーとドラレコの互換はない) また、追加機能で駐車監視機能を付ける際、前者のほうがアクセサリーが安かったです。
機能自体はそんなにかわらなかったです。
見た目は後者のほうが好きで、視界の妨げにもならないと思います。
どちらかでもいいので、使用している方の意見や、 初めてのドラレコなので12000円内で他に良いものがあればご教授願いたいです。

画像サイズは200万画素が最低ラインだと思います 300万画素も良いですが、問題は記憶媒体の容量です 概ね200万画素で64GBだと10時間です 300万画素になると6.5時間ほどになってしまいます 300万画素なら最低でも128GBのSDカードが使える事が必須だと思います HDRまたはWDRは必須です 夜間、トンネル内での撮影には必須になります もう一つ見て欲しいのが西日本LED信号機対応かどうか 長野県より西には絶対に行きませんと言う人なら大丈夫ですが、対応していないと60Hz区域内での信号が映らないことがあります この択一ならユピテルをお勧めします 最低限の機能と性能は揃っていると思います セルスターはちょっと評判がよろしくない 多機能過ぎるモデルか簡素化し過ぎているモデルが両極端です ミラータイプだとセルスターの独壇場ですけど 駐車監視を考えているならちょっと微妙なモデルですけど オウルテック OWL-DL04-BKもおすすめ 1万円を切るモデルですが、ユピテルとほぼ同等の機能です 駐車監視もありますが、問題は手動で駐車監視にすることと、専用ケーブルがないので汎用品を使う事になります 駐車監視は動体検知なので(ユピテルは衝撃)そのあたりは便利 このモデルの良い所は使えるSDカードが64GBまでなんですが、裏技を使うと128GBまで使える点 最大20時間までフルハイビジョンで録画出来ます 手動って言う面倒が我慢出来るか?それか駐車監視を使わないならお勧めです

ドラレコに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

初めてのドライブレコーダー購入を考えています

匿名さん

初めてのドライブレコーダー購入を考えています。
・セルスタ製のCSD-560FH ・ユピテル製のDRY-V2 の二者で悩んでおり価格帯は同程度です。
前者は500万画素 CMOSカメラなどと謳っていますが録画画質は200万でした。
後者は300万でHDR付のようです。
前者との悩む理由としてはレーダーをセルスタ製のものを使っていて気に入っているので メーカー的に信頼している部分があります。
(レーダーとドラレコの互換はない) また、追加機能で駐車監視機能を付ける際、前者のほうがアクセサリーが安かったです。
機能自体はそんなにかわらなかったです。
見た目は後者のほうが好きで、視界の妨げにもならないと思います。
どちらかでもいいので、使用している方の意見や、 初めてのドラレコなので12000円内で他に良いものがあればご教授願いたいです。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内