ロードバイクを最近始めて、なるべく車道を走るようにしているのですが… 自転車専用レーンがあるところは、気持ちよく走れます

ロードバイクを最近始めて、なるべく車道を走るようにしているのですが… 自転車専用レーンがあるところは、気持ちよく走れます

匿名さん

ロードバイクを最近始めて、なるべく車道を走るようにしているのですが… 自転車専用レーンがあるところは、気持ちよく走れます。
しかし、無いところは後続の自動車に避けてもらいながら走るのが前提なので 怖い気持ちもあり、それ以上に罪悪感があります。
きっと邪魔だなと思われながら追い抜いていってるんだろうなとか思って あまり気持ちよく走れません。
路駐の車を越す時は、より怖いし申し訳ないです。
車が多く、歩道が広くて人少なかったらそっちを走ったりしてます。
皆さん、どういう気持ちの持ち方で車道を走っているのですか?

日本の自転車レーンの作り方が無能すぎるんです。
普通、海外では、 歩道|車の駐停用の路側帯(一台分幅)|自転車専用レーン|車道 こういう造りが当たり前です。
日本の自転車レーン、本当に無能です。

路駐に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ロードバイクを最近始めて、なるべく車道を走るようにしているのですが… 自転車専用レーンがあるところは、気持ちよく走れます

匿名さん

ロードバイクを最近始めて、なるべく車道を走るようにしているのですが… 自転車専用レーンがあるところは、気持ちよく走れます。
しかし、無いところは後続の自動車に避けてもらいながら走るのが前提なので 怖い気持ちもあり、それ以上に罪悪感があります。
きっと邪魔だなと思われながら追い抜いていってるんだろうなとか思って あまり気持ちよく走れません。
路駐の車を越す時は、より怖いし申し訳ないです。
車が多く、歩道が広くて人少なかったらそっちを走ったりしてます。
皆さん、どういう気持ちの持ち方で車道を走っているのですか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内