エンジンの変速比について、わかる方教えて下さい

エンジンの変速比について、わかる方教えて下さい

匿名さん

エンジンの変速比について、わかる方教えて下さい。
2200rpmで回転するエンジンに付いているΦ180のプーリーと、185/65 R14のタイヤ(円周1872.4mm)をベルトで連結させたと仮定。
このとき、30km/hで走るには、タイヤ側のプーリーを?mmにすればいいですか? 基本的な変速の計算を学びたいので、専門的な自動車の構造などは当てにせず、単純にお願い致します。

2200rpmのエンジンは一時間に2200×60=132000回転します。
30kmの道のりを円周1.8724mのタイヤで進むと30×1000÷1.8724=16022回転回る必要があります。
ということは132000÷16022=8.239の減速比でタイヤにつないでやればよいことになります。
180×8.239=φ1483のプーリーにつないでください。

回転に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

エンジンの変速比について、わかる方教えて下さい

匿名さん

エンジンの変速比について、わかる方教えて下さい。
2200rpmで回転するエンジンに付いているΦ180のプーリーと、185/65 R14のタイヤ(円周1872.4mm)をベルトで連結させたと仮定。
このとき、30km/hで走るには、タイヤ側のプーリーを?mmにすればいいですか? 基本的な変速の計算を学びたいので、専門的な自動車の構造などは当てにせず、単純にお願い致します。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内