アルペンスキーマニアの方にお伺いします

アルペンスキーマニアの方にお伺いします

匿名さん

アルペンスキーマニアの方にお伺いします。
ガチンコっす。
ひと昔前になるんでしょうけどサロモンのスラ板の3V(?)っていう板があるとおもいます。
かたやわたくしが最近買ったフォルク ルのP50(02モデルです)。
これもスラ用。
3VはブーツセンターがP50より真ん中にあるんですよね。
P50はほんとあきらかにうしろにブーツセンターが印されています。
これってP50の独特の乗り方があるってことですか? 乗り比べた人はいないとおもいます、板の形で予想できる方いますか?

ビィンディングの位置を前後に変えられる板がありますが、この場合前寄りにするとコントロールが容易になり、後寄りにすると直進性能が増します。
P50の方が直進性能が高いため縦方向に向かって板が走ります。
つまり乗りこなせればP50はタイムが出やすい板でしょう。
逆に3Vはコントロール性能を追求した板でターンが容易です。
こちらはミスを減らすことが出来る板とも言えます。
ちなみに私も名前につられて(笑)3Vに乗りましたが、カラカラしたドライな乗り味は好きになれませんでした。

ルに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

アルペンスキーマニアの方にお伺いします

匿名さん

アルペンスキーマニアの方にお伺いします。
ガチンコっす。
ひと昔前になるんでしょうけどサロモンのスラ板の3V(?)っていう板があるとおもいます。
かたやわたくしが最近買ったフォルク ルのP50(02モデルです)。
これもスラ用。
3VはブーツセンターがP50より真ん中にあるんですよね。
P50はほんとあきらかにうしろにブーツセンターが印されています。
これってP50の独特の乗り方があるってことですか? 乗り比べた人はいないとおもいます、板の形で予想できる方いますか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内